2019年2月16日(土)に新国立劇場 小劇場で開幕するキネマ(映画)&キノドラマ(舞台)連動興行『怜々蒐集譚(Reirei Syusyu Tan)』に出演される溝口琢矢さんのインタビュー、後編です。共演する味方良介さん、藤原祐規さん、鯨井康介さん、野尻大介さんについてや、南くんのキャラクターを掘り下げていくにあたって心がけたいと思っていることなどについて伺いました。
――南くんはどんな人物ですか?
原作を読みながら、結構自分に近いなと思ったのが第一印象です。出版社の新人編集者なんですが、ただただ真面目な人だなって…こんなふうに言うと、自分が真面目だって言っているみたいですけど(笑)。編集者として作品が好きで、その作家さんのことも知りたいという姿勢や、常に寄り添う態度や、そういう誠実なところ…僕自身が日常的にも「誠実」っていうことがとても好きなので。立ち位置的にストーリーを進めていく人物ですが、南くんの誠実さ故に巻き込まれてしまうところもあって。ですから、そういう役をいただけたのはすごく嬉しいことです。
――共演者の方々に関してはいかがですか?
味方良介さんは、本当に変な人っていう印象ですね。あはは。ちょっと前に『ウエアハウス』っていう舞台を見に行ったときに、偶然ですが味方さんが出演されていたんです。男性だけの三人芝居で。それが、ものすごい体力を使われる大変なお芝居で。味方さんも汗だくになりながら演じていらしたのをずっと覚えていて。どんな人なんだろうと想像するじゃないですか。それで、結構かっちりした感じの方が来るのかなと思ったら…(笑)。どちらかといえばたぶん天才肌系の雰囲気がありました。
――爆発力がある?
ですね。それを感じました。まだこれからさらにそれを感じていくんだろうと思うんですけど。(ここでノック。入って来たのは藤原祐規さん)。味方さんはそういう印象ですね。で、ご本人がいらっしゃったんで言うのもなんですけど、藤原さんもだいぶ変わった方だとおもうんですけど〜(笑)。
藤原:どういう流れなの?
溝口:今「みんなの悪口言ってこう大会」を(笑)。
藤原:聞かせてもらおう(笑)。
※アイデアニュース有料会員(月額300円)限定部分には、共演する、藤原祐規さん、鯨井康介さん、野尻大介さんらについて語ってくださった内容や、南くんのキャラクターを掘り下げていくにあたって心がけたいと思っていることなどについて伺ったインタビューの後半の全文と写真を掲載します。
<有料会員限定部分の小見出し>
■ゲームの話をしたり、結構いろんな人と話をさせていただいています
■藤原さんと味方さんと3人で机を囲むシーン。空気感が違いすぎて(笑)
■演じる上で全部理解した上で、全部捨てて、新たに現象を受け入れなくては
■原作が好きな方の期待値を上回り、ご存じない方にも没頭していただけるように
<キネマ(映画)&キノドラマ(舞台)連動興行『怜々蒐集譚(Reirei Syusyu Tan)』>
【上映・上演】2019年2月16日(土)~2月27日(水) 新国立劇場 小劇場
公式サイト
https://www.zuu24.com/rrsysy/
<関連リンク>
溝口琢矢 公式Twitter
https://twitter.com/5mizo_taku9
溝口琢矢 公式ブログ
https://ameblo.jp/mizotakudays/
- 「4月に初めて作詞、歌・言葉…表現を学びたい」、溝口琢矢インタビュー(下) 2021年6月15日
- 『Being at home with Claude~クロードと一緒に~』溝口琢矢インタビュー(上) 2021年6月14日
- 2019年以前の有料会員登録のきっかけ 2020年8月18日
- 2020年12月以前のプレゼント 2021年6月16日
- 「4月に初めて作詞、歌・言葉…表現を学びたい」、溝口琢矢インタビュー(下) 2021年6月15日
- 『Being at home with Claude~クロードと一緒に~』溝口琢矢インタビュー(上) 2021年6月14日
- 黒羽麻璃央/甲斐翔真(Wキャスト)出演、『ロミオ&ジュリエット』5月21日開幕 2021年2月25日
- 「本読みの時に、ぞわっとした場面が…」、溝口琢矢インタビュー(下) 2019年2月8日
- 「大正時代って不思議」、『怜々蒐集譚』溝口琢矢インタビュー(上) 2019年2月7日
※溝口琢矢さんのサイン色紙を、有料会員1名さまに抽選でプレゼントします。有料会員の方がログインするとこの記事の末尾に応募フォームが出てきますので、そちらからご応募ください。応募締め切りは3月7日(木)です。(このプレゼントの募集は終了しました)有料会員の方はコメントを書くこともできますので、どうかよろしくお願いいたします。
※ここから有料会員限定部分です。
■ゲームの話をしたり、結構いろんな人と話をさせていただいています
藤原さんは、今でも覚えているんですけど…。一番最初のビジュアル撮影の時に、音声無しのイメージとして使うので、なにか雑談をしてくださいというシチュエーションがあったんです。その時、初対面だったのにすごくよくしていただいて。最初から本当に気さくにお話をしてくださったので、そこで一気に僕は、心の距離がゼロになりました。それから、鯨井康介さんは、去年、出演されている舞台を偶然にも3作品くらい拝見しました。共演が決まった頃、一度、12月だったかな? 紀伊國屋ホールで拝見させていただいた時にご挨拶したいと思って「今度お世話になります」って言ったら、すっごいきょとんとされていたんです。その後、先日キネマの撮影でお会いした時に、「君だったんだ! あ〜あ、やっと繋がった! あの時はちょっとわからなかった」って。たぶん、メイクとか衣装とか、ビジュアルの印象が強かったんだと思うんですが「ごめん!」って謝られて(笑)。よかったです、繋がって。それから、ボーイ役の野尻大介さんはゲームがお好きらしくて、僕もゲームをよくやるので、そのゲームの話をしたり。結構僕、既にいろんな人と話をさせていただいています。
■藤原さんと味方さんと3人で机を囲むシーン。空気感が違いすぎて(笑)
――さすが人を繋ぐ南くんですね。
あはは。でも本当に、リスペクトしている方々と共演させていただけるのはすごく嬉しいなと思います。皆さんと一緒にお芝居をするのはキネマの撮影が最初だったんですが、藤原さんと味方さんと3人で机を囲むシーンがありまして。そこの空気感が3人ともあまりにも違いすぎて、それが面白いと思いました(笑)。藤原さんはお兄ちゃんっていう感じ。で、僕がぽろっと言ったことを味方さんが鼻で笑い…。ちょっと作品の中の関係性に近いところがあるような気もしています。個人的にはお話しするよりも、一回お芝居を一緒にやっちゃった方が距離が縮まるのかなっていう感覚では思っていたので。で、その撮影中もいろいろとお話させていただく中で、本当に面白い人ばっかりだなって思いました。
――雰囲気が作品そのまんまじゃないですか!
そうなんですよ。そういうこともあって、今では楽しみでしかないです。今回は一人一人のキャラクターを物語の中で掘り下げていくというようなストーリーではありませんが、演出家の八鍬健之介さんからも、それぞれのバックボーンを作り上げるのはそれぞれの自由、時代背景に則って自分でどんどんその空白の部分を埋めていって欲しいと言われているので、今からどんどんその準備をしなくちゃと思っています。でないと周りとの差で置いて行かれるなあと思っているので。
■演じる上で全部理解した上で、全部捨てて、新たに現象を受け入れなくては
――では、これからどんどん掘り下げていかれる南くんのキャラクターですが、演じるにあたり心がけたいことはなんですか?
今回、立ち位置的にストーリーを進めていく人物でもあるので、とにかく周りの方を見たいなと思います。南くんが自分の意志でなにかをいろいろと発していくということはそんなにないんじゃないかなあと思っているんです。でも、藤原さんが演じる出泉先生や、周りの人たちからいろいろと話を聞いたり、それを聞いて感じたことを素直に言ったり、そういうことははっきりしているんですよ。素直に言えるっていうことは、ほかの人のことをとてもよく見ているということですから、まずは現実でもお芝居の中でも、しっかりと見るところからスタートしたいなと、今は思っています。
――原作では南くんが窮地に陥るような場面もありますが…。
これは表現として合ってるかわからないんですけど、本読みの時に、少し「ぞわっ」とした場面があったんです。相手の方のお芝居がきっと凄かったのだと思うんですけど。その時に、これを実際舞台の上で、自分の意志として表現できて、伝えられたら、それはすごく面白いなと思いました。これもたぶん、一番最初に受けたインスピレーションとしてそんなに間違っていないと思いますし、そこを変に「こういうふうにしたい」と考えるよりも、素直なままでやってみてもいいのかなって思っています。ちょっと難しいかなと思うところは、今回心霊的なものが入ってくるので…。そういう舞台も今回が初めてなので、あまり想像がつかない部分もあるんですけど、きっと演じる上では全部理解した上で、全部一回捨てて、新たにそういう現象を受け入れなくてはいけないと思うんです。特に今回は南くんが、特に恐がりでもあり、そういうところにそういう鋭い感覚がある意味ないといけないなと思っているので、あんまり考えすぎないようにいきたいなとは思っています。毎回新鮮な感じで。でも、始まったら始まったで、逆に全部を敏感に察知しなくてはいけない部分もありますから、ある意味めちゃくちゃそれに対して勉強するかもしれないです。
■原作が好きな方の期待値を上回り、ご存じない方にも没頭していただけるように
――では最後に、ご覧になる皆様にひとことお願いします。
なにより一番大事なのは、原作者の石原理さんが作り上げられた世界だと思っています。僕も、今ですら好きなので、演じさせていただくとなると更に好きになると思うんですが。原作の世界観が好きな方には是非、観に来ていただきたいですし、その期待値を上回るものを作りたいと思って取り組んでいます。原作をまったくご存じない方にもこの世界に没頭していただけるように、僕らは尽力していきたいなと思います。キネマとキノドラマは、どちらを先にご覧頂いても大丈夫です。片方見たら、またもう片方が見たくなって…ってなってしまうかもしれませんね(笑)。そういう作品になると思います。
※溝口琢矢さんのサイン色紙を、有料会員1名さまに抽選でプレゼントします。この下の応募フォームからご応募ください。応募締め切りは3月7日(木)です。(このプレゼントの応募は終了しました)有料会員の方はコメントを書くこともできますので、どうかよろしくお願いいたします。
素敵なインタビューをありがとうございます。
味方さん・藤原さんに関するお話を読むと、キネマやキノドラマのシーンが思い起こされて暖かい気持ちになれました。
南くんや怜々蒐集譚に対する想いを知ることができ、嬉しいです。
溝口さんのことをずっと応援していきたいと改めて思わせてくれる記事に出会えてよかったです。
前編・後編ともに拝読させて頂きました。
舞台観劇前にはどのような世界観が広がっているのだろうかとわくわくさせて頂き、実際に舞台・映画を観劇した今見るとお話されていた内容を更に深められたと思います。キネマ・キノドラマのように読み返すことで二度、三度おいしいといいますか…。役者さんの想いをこうして残してくださること感謝致します。南くんの台詞を思い出しました。また優しくあたたかみのあるお写真を拝見できたことも嬉しいです。特集ありがとうございました。
後半もボリュームたっぷりの記事をありがとうございました。
共演者の方々についてのお話、特に藤原さんと味方さんとの関係性はどこか微笑ましく、舞台上での三人の空気感を想像して期待が高まりました。
溝口さんがどんな南くんを作り演じるのかとても楽しみですし、素敵な世界観で繰り広げられる人間ドラマが舞台と映画の両方で観られること、改めてとても嬉しく思います。
幕が上がるのを心待ちにしています。
前編、後編とも楽しく拝見させていただきました。
観劇前にこのインタビューを読めたことで、より舞台が楽しみになりました。溝口さんが話されていた事がどの様に反映されているのかも意識して見てみようと思います。
それからお写真がどれも暖かみのある素敵な写真で嬉しいです。ありがとうございます。