「カッコいいのやろう、というノリで」、『ジョセフ…』小西遼生インタビュー(上)

小西遼生さん=撮影・岩村美佳

【2020年4月8日、編集部追記】『ジョセフ・アンド・アメージング・テクニカラー・ドリームコート』は、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う政府からの緊急事態宣言を受け、全期間中止されることが4月8日に発表されました。中止によるご入場券の払戻しにつきましては公式サイトをご確認ください。
https://www.josephthemusical.jp/

ミュージカル『ジョセフ・アンド・アメージング・テクニカラー・ドリームコート』が、2020年4月7日(火)から4月29日(水・祝)まで東京・日生劇場で、5月14日(木)から5月18日(月)まで大阪・オリックス劇場で上演されます。ファラオ役で出演する小西遼生さんにインタビューしました。(上)では、なぜこの作品に出演しようと思ったか、作品について、小西さんが歌う曲について、共演者について、「王」という役どころなどについて伺いました。

小西遼生さん=撮影・岩村美佳

小西遼生さん=撮影・岩村美佳

『ジョセフ・アンド・アメージング・テクニカラー・ドリームコート』は、『キャッツ』や『オペラ座の怪人』を生み出した作曲家アンドリュー・ロイド=ウェバーさんと、『エビータ』『ライオンキング』などの作詞を手掛けたティム・ライスさんが、まだ学生時代だった頃に初めてタッグを組んで生み出した、両巨匠の原点ともいえるミュージカルです。イギリス・ウェストエンドで上演された際も好評を博し、1982年のトニー賞にノミネートされました。旧約聖書「創世記」の「ジョセフの物語」をベースに、波乱に満ちたジョセフの人生が全編楽曲で綴られます。数奇な運命を辿るジョセフの人生に相応しく、ロック、バラード、シャンソン、カントリー、ロカビリー…と、実に多彩で様々なジャンルの楽曲が演奏されます。

――この作品に出演しようと思ったきっかけや、惹かれたところはどこですか?

日本人キャスト版として初めて上演されるからですね。前例があって誰かがやったことがある作品よりは、基本的には新しいものをやりたいんです。まだ誰もやったことのない役や作品の方が、挑戦するひとつの動機として、いつも優先的に考えているので、アンドリュー・ロイド=ウェバーさんという巨匠の作品にも関わらず、今までやってこなかった作品ということにも興味がありました。実際に音源を聴いてみたときに、ある意味すごく新鮮だったんですよね。ミュージカルって、全ての曲が繋がって、ひとつの作品というイメージが強いですが、本当にオムニバスのアルバムを聴いているような感じで。

――1曲ずつテイストが違いますね。

いろいろな聴いたことのあるような感じの曲が入っていて、おもしろいなと思って。僕が歌う「SONG OF THE KING」という曲は、そのまんま(エルヴィス・)プレスリーですが、僕はあの時代の音楽が好きなんですよ。

――60年代?

そうです。そもそもプレスリーが好きで、家でピアノでプレスリーのバラードを弾いたり、歌ったりしているくらい好きです。

――じゃあ、ぴったりですね。

楽しいですね。だから、やりたいなと思いました。そして、今までお仕事をしていて信頼があるプロデューサーの方たちが僕の名前を出してくれたというだけでやりたいと思いました。何に信頼があるって、あの方達のセンスが好きなんですよ。選んでいる作品だったり、今までお仕事してきた作品だったり、『ジェーン・エア』や『End of the RAINBOW』など、個人のセンスがすごく好きで。だから、今回もすごくセンスのいいものを作ろうとしているんだなという思いがあって、出演させていただくことにしました。

――新しいことへの挑戦と、人への信頼ですね。「この人たちと仕事がしたい」と。

そういうことですね。やはり信頼というのは、結局自分の安心ではなくて、お客様にチケット代を払っていただいて、次に観ていただくものとしての信頼なんですよ。やはり来ていただくからには、センスがいいものを観ていただきたいですし、新しいものを観ていただきたい。楽しい音楽だったら本当に上質に楽しんでいただきたい。僕のなかではそういうものを作る方達なんだという認識がありますし、育てていただいた人達でもあるから、今の段階でできることで、ちゃんとお返しをしたい。お客様にも、その方達にも、という気持ちです。

※アイデアニュース有料会員限定部分には、この作品で小西さんが歌う「SONG OF THE KING」について、共演者について、「王」という役どころなどについて伺ったインタビュー前半の全文と写真を掲載しています。2月7日(金)掲載予定のインタビュー「下」では、小西さんがリリースしたCD『空想改革-KONISHI RYOSEI LIVE 2019-』と2月10日と11日に小西さんが開く『Special LIVE in TOKYO -MUSEUM-』、出演中のミュージカル『フランケンシュタイン』などについても伺ったインタビューの後半の全文と写真を掲載します。

<有料会員限定部分の小見出し>

■半分ミュージシャンとして参加しそうな感じがする作品、歌い手としての要素もある

■(シルビアさん、村井國夫さん)また一緒に言い合えるのがうれしい(笑)

■王とはどういうものなのか世界の文献を見ようかな、レミのときは日曜礼拝に通って

■アンドリュー・ロイド=ウェバーが才能の溢れ始めた頃に作っていて、軽快

<ミュージカル「ジョセフ・アンド・アメージング・テクニカラー・ドリームコート」>
【東京公演】2020年4月7日(火)~4月29日(水・祝) 日生劇場
【大阪公演】2020年5月14日(木)~5月18日(月) オリックス劇場
※※全期間中止となりました

公式サイト
https://www.josephthemusical.jp/

<関連リンク>
小西遼生 公式サイト
https://konishiryosei.com/
小西遼生 オフィシャルブログ
https://ameblo.jp/ryosei-konishi/
小西遼生オフィシャルinstagram
https://www.instagram.com/ryosei_konishi_official/
小西遼生&スタッフ公式Twitter
https://twitter.com/ryosei_konishi

『ジョセフ・アンド・アメージング・テクニカラー・ドリームコート』 関連記事:

⇒すべて見る

小西遼生 関連記事:

⇒すべて見る

※小西遼生さんのサイン色紙と写真1カットを、有料会員3名さまに抽選でプレゼントします。有料会員の方がログインするとこの記事の末尾に応募フォームが出てきますので、そちらからご応募ください。応募締め切りは3月6日(金)です。(このプレゼントの募集は終了しました)有料会員の方はコメントを書くこともできますので、どうかよろしくお願いいたします。

小西遼生さん=撮影・岩村美佳

小西遼生さん=撮影・岩村美佳

※ここから有料会員限定部分です。

■半分ミュージシャンとして参加しそうな感じがする作品、歌い手としての要素もある

――小西さんはご自分で音楽を作られるくらい、音楽好きだと思いますが、そのなかで、今回の音楽はいかがですか? 先ほど「オムニバスのアルバムを聴いているよう」とおっしゃっていましたが。

僕の活動でいうと、自分のライブをやっているときの感覚に近いというか。自分のライブは全部自分から生み出ているものなので、全部自分なんですが、ちょっと半分ミュージシャンとして参加しそうな感じがする作品というか(笑)。基本的にミュージカルは、役者が歌うじゃないですか。でも、この作品は本当に歌い手としての要素もあるというか、いわゆる1曲をしっかりと聴いてもらうための曲という感じがすごく強いです。生演奏まではしないと思いますが、もしかしたら「やってもいいんじゃない? ギター弾いちゃえば?」と言われる可能性もありますね。僕が歌う「SONG OF THE KING」は、そういう音楽的要素も強いので、僕個人としては好きなんですよね。もともとミュージカルよりも、音楽が好きでやっているところもありますし。

――あそこまでロックなナンバーを歌うことは、ちょっと想像つかないかも。

それは今までないですね。遊びでやったりはしますが。お客様の前で、お仕事としてああいうナンバーをやるのは初めてだと思います。

――ご自分で作る曲もああいう感じはないですね。

やるとしても和製ロックですね。

――そういう意味では、自分であの曲を歌うというのはいかがですか?

想像はできたので、『ジョセフ・アンド・アメージング・テクニカラー・ドリームコート』は楽しいな、おもしろそうだなと思います。そのひとつは、今回音楽監督に岩崎廉さんが入っているじゃないですか。廉さんは、『End of the RAINBOW』でも一緒で、それからとても素敵な音楽家だと思っているんです。廉さんはこういう音楽が得意そうなんですよね。いわゆるド・ミュージカルというよりは、こういうポップな感じだったり、ロックな感じだったりする音楽ジャンルに対して、すごく精通している方だという認識があるんです。音楽をやる上で、その人が音楽監督で、僕がプレイヤーとしてシンクロして歌うというのは、ワクワクするんですよ。「カッコいいのやろうよ」という感じのノリでできるというか(笑)。実際にやってみないとわからないですが、それはちょっと楽しみですね。お客様にも今までやったことがないものこそ見せるべきだと思うので、そういう挑戦としてもいいかなと思います。

――見たことがない“小西遼生”を見られるということですもんね。

小西遼生さん=撮影・岩村美佳

小西遼生さん=撮影・岩村美佳

■(シルビアさん、村井國夫さん)また一緒に言い合えるのがうれしい(笑)

――やはり今回シルビアさんと、村井國夫さんがいらっしゃることが欠かせないのではないかと。

欠かせないですね。また一緒に言い合えるのがうれしい(笑)。信頼がありますし、やはり今まである程度コミュニケーションを取れている人と、ひとつの作品を作るというのは、本当に安心します。しかも、こんな頼りになる先輩方がいてくださるだけで。

――今日の製作発表で何かお話はしましたか?

今日久しぶりに話しました。ビアさんは『Next To Normal』以来なんだねという話をしていて、「何年前だっけ?」という話をしたら、意外と時間が経っていてびっくりしました。僕が30歳になるかならないのときに「もうすぐ17だから」という台詞を言っていて、それをみんなにイジられていた記憶があるから(笑)。

――2013年9月ですね。

それ以来だったので、あっという間に時間が経ったんだなとふたりで話していましたよ。村井さんは先日お体を悪くされましたが、お会いしたらすごく元気な姿だったから、むしろ今までと変わらないくらいか、それ以上健康的になって帰ってきたからホッとしました。ついマシンガンのようにお互い喋り合っちゃった(笑)。

――どんな話を?

他愛ない話ですよ。作品の話や最近の話。この作品の話はあまりしていないかな。でも、音楽がいいよねって。音楽はおもしろいと村井さんもおっしゃっていて。映像でしか見ていないですが、2007年頃に海外で上演されたものを拝見しました。日本でどういう風に変わるかねと話しましたね。あと、これはセリフがなく歌だけのミュージカルじゃないですか。村井さんは歌うのが大好きだけれど、「歌はちょっと…」ってすぐ言うから、「またまた、好きなくせに」みたいな(笑)。

小西遼生さん=撮影・岩村美佳

小西遼生さん=撮影・岩村美佳

■王とはどういうものなのか世界の文献を見ようかな、レミのときは日曜礼拝に通って

――いつも何かの作品をやるときに、たとえば原作や関連書物を読み込むとか、時代物ならばその時代を調べるとか、いろいろな準備を必ずされるじゃないですか。この作品では、どんな準備をされますか?

そうですね。王とは、どういうものなのかを、いろいろな世界の文献を見ようかなと思っています。

――なるほど! 「王」についてリサーチをかける。

もちろんファラオについては調べますし、ファラオだけではなく、人の上に立つ人間はどういうものなのかということも考えていきたいと思います。また、ファラオが夢でうなされて眠れず、その夢をジョセフがスラスラと読み解くというところがあるので、旧約聖書のこともちゃんと勉強しようかなと思っています。

――やはり旧約聖書は読み込まれるんですね。

それは『レ・ミゼラブル』のときも読んだので、なんとなく内容は覚えているんですが。レミのときは日曜礼拝にも毎週通って。

――すごい!

翻訳ものをやるときに、ほとんどの場合、それが作られている裏には宗教観があるんですよね。特に、王道のミュージカルのなかには、神という存在が出てきたりする。その宗教観がわからないのに、神とか愛とか言うのっておかしくない? という感じがしていたから、日曜礼拝に行っていたんですよ。だから、今回もある程度聖書の読み込みをします。聖書を読んでいたら、意外とおもしろいですよ。話が途方もないですし。「神様そんなに横暴なの?」というか(笑)。すぐ殺すし。

――なるほど。

あとはプレスリーの勉強をしますよね。

――ちなみに、「王とはなんぞや」を調べるときは、どこを掘っていくんですか?

いくらでも文献もあれば、映画やドキュメントもあるだろうし。結局、必要なのは王というよりカリスマ性がこの役にはあると思っているんです。このオリジナルの役は、もともとプレスリーの扮装そのままでやっているような役ですが、多分今回はまた違うと思います。カリスマといえば、という人の雰囲気を見てみて、マイケルジャクソンみたいな人もいるわけですし、日本だったら矢沢永吉さんみたいな方達がどういう振る舞いをしているのか。どういう喋り方をするのか、というところを見てみたいなと思います。ただ、今回は歌だけの作品で、すべて音楽で表現するものなので、ある程度は楽曲に寄り添っていくことでしかできないと思います。あとは、衣裳の力や美術の力も含めて、ふんだんに利用して、お借りして、王になれたらいいなと思っています。

小西遼生さん=撮影・岩村美佳

小西遼生さん=撮影・岩村美佳

■アンドリュー・ロイド=ウェバーが才能の溢れ始めた頃に作っていて、軽快

――4月もさまざまなミュージカルが上演されますが、この作品ならではの見どころはいかがでしょうか?

どの作品にも被らない作品だと思うので、そういう意味では、この作品のオリジナリティは群を抜いているんじゃないですかね。

――このビジュアルの色が綺麗だなと思いました。こんなに色彩豊かなものは、なかなかないじゃないですか。

そうですね。特に最近は暗めの作品が多いですからね。そういう作品が、結構みんな好きですしね。この作品のアンドリュー・ロイド=ウェバーさんも日本人が大好きな作曲家で、ティム・ライスさんも同じく皆さんが大好きな作詞家ですが、「え? そんな作品作るの?」というくらい、印象としてはイレギュラーな作品だと思います。みんなが好きなものの新しい一面を見られる作品だと思うので、見なきゃ損ですよね。あとは、「アンドリュー・ロイド=ウェバーだったらこういう重厚感のある作品」というイメージがあるじゃないですか。そういうもののイメージを覆すと思うんですよ。というのも、これは本当にその天才が、初期の初期に作っている、しかも遊び心で作っている、ビジネスとは少し違う手前に作っていた作品。才能の一番溢れ始めた頃に作っているのは、すごく注目するところで、悪い意味ではなく、すごく軽いんですよ。軽快で楽しいんです。だけど、ロイド=ウェバー作品なんですよ。それっておもしろいですよね。あの名曲を作っている人が初期にこんな曲を作っていたのかと。

――しかも、このすぐ後に『ジーザス・クライスト・スーパースター』が作られています。

それがまたおもしろい見どころですよ。もうひとつは作り方として、当時のこのあと流行歌になったような曲の要素がふんだんに入っていて、いわゆる何かに似ている曲がたくさんある感じがします。「聴いたことがある」と思ってしまうような曲が本当にたくさんありますし、そのぐらいの時代の音楽は、日本語が乗りやすい曲が多いんですね。今回翻訳・訳詞が高橋亜子さんで、亜子さんの訳詞は本当に素晴らしい。言葉が心に触れるような、そんな訳詞をする方なので、その言葉が乗りやすい音楽が、聴いた印象だけでもたくさんあります。

――最近は複雑なメロディーの作品も多いですね。音数も多かったり。

ある程度、そこで耳や心が疲れている人も多いと思うんです。「これ以上、複雑にならないで」みたいな。すごく日本人が馴染みのいい、ある意味聴いたことがあるような、自分も口ずさめちゃうような、そんな音楽になるじゃないかなと僕は予感しています。それも楽しみですよね。そんな気楽に耳に入れられるものが、今ないですから。

小西遼生さん=撮影・岩村美佳

小西遼生さん=撮影・岩村美佳

※小西遼生さんのサイン色紙と写真1カットを、有料会員3名さまに抽選でプレゼントします。この下の応募フォームからご応募ください。応募締め切りは3月6日(金)です。(このプレゼントの募集は終了しました)有料会員の方はコメントを書くこともできますので、どうかよろしくお願いいたします。

Follow me!

“「カッコいいのやろう、というノリで」、『ジョセフ…』小西遼生インタビュー(上)” への 20 件のフィードバック

  1. たろみ より:

    いつも小西遼生さんの記事を書いてくださりありがとうございます。
    個人的な思うことなのですが、小西さんの魅力って、分かりやすいのはこちらの写真のように、美しい、かっこいい、どこか可愛い(笑)ルックスはもちろん、役作りのために歴史的背景だったり、本を読みこんだり、そういった努力を続けていく姿勢だなと思っています。小西さんは俳優なので一般人とは違いますが、そういった姿勢は尊敬できますし、私もそういう風になりたいなといつも感心させられます。
    今回の、ここの記事にたどり着いた方が小西さんの魅力に気づいて、ファンが増えたら素敵だなぁって思いました。
    いつもありがとうございます。

  2. 夏希 より:

    作品に対してもカンパニーに対しても観客に対しても、真摯で誠実な方だなぁ…!とある意味ビックリしています笑
    そういう深いところまで知ることができて本当にありがたいです…。
    ジョセフ〜はジャニーズ好きな妹と初めて同じ舞台を観る予定なので、より一層楽しみです!

  3. ゆうり より:

    すてきなお話とお写真をありがとうございます。
    小西さんのお芝居と音楽に真摯な姿勢が大好きです。

  4. メイ より:

    このお衣装、ホントにステキですよね。
    ファラオの小西くんに会えるのを楽しみにしています。

  5. にょん より:

    小西さんがファラオ役…!とのことでワクワクしながら記事を拝見しました。
    とても濃いお話を聞けて、ますます公演が楽しみになりました!

  6. 聖奈 より:

    演じる側から見た作品の特徴や、注目すべき点がわかって興味深く読ませていただきました。
    何より小西さんご本人がこの作品を演じることを純粋にとても楽しみにしていることが伝わってきて、ますます劇場に足を運ぶのが楽しみになりました!
    後半の記事も楽しみです。

  7. もも より:

    小西さんが、ファラオ?!?!っていうことでチケットとりました。村井國夫さんやシルビアさんもいらっしゃるし、お衣裳が前田さん!もう楽しみです。

  8. ロゼ より:

    とっても情報量の多いインタビューで、読み応えがあって、嬉しいです。

    見た目からしてロックだなぁと思っていたら、プレスリーなファラオなんですね。
    オリンピックに向けて、恐らく異様に盛り上がってる東京の日比谷で旧約聖書のお話のミュージカル。
    しかも全部歌!
    小西さんのファラオがどうなるのか、初日が楽しみです。
    明日の下のインタビューも期待してます。

  9. IZU より:

    いつも素敵なインタビュー&写真を有り難うございます‼️
    今回も読み応え十分です

  10. るるるん より:

    日本では初めてになる作品。
    遼生さんがオリジナルキャストとして一から作品を作られ、それを観せてもらえることがとても楽しみです❗️
    今年は出演作品が多いのも、めちゃくちゃ楽しみです❣️

  11. clover より:

    全く無知ですが
    読んでいて
    ワクワクしてきました

    それと
    お写真
    素敵過ぎて💕💕

    岩村さん
    遼生さんの良さを
    とっても知ってらっしゃる🎵

    何度も読み返してしまう

  12. 白狐 より:

    今回も素敵な写真をたくさんありがとうございますm(_ _)m
    《エルビス・プレスリー》と言えば袖の下にひらひらが付いた服装しか思い付きません(ゴメンナサイ)
    ファラオ❣️どんな風に歌うのでしょう〜〜凄く楽しみです(。ゝ∀・)ノ

  13. ともとも より:

    インタビュー記事を読んで、4月のミュージカルがとても楽しみになりました。音楽メインという所でワクワク感がとても高まります。インタビュー(下)も楽しみにしています。今回もとびきりのお写真をありがとうございます!

  14. ミィキィ より:

    素敵な写真ありがとうございます。ぜひ観に行きたいです。

  15. しょこ より:

    読み応えのあるインタビューに素敵な御写真!!
    本当にありがとうございます!
    インタビュー(下)も楽しみにしています。

  16. ぶんちゃん より:

    楽しみで仕方ありません♬
    沢山観劇しますね(^^)
    素敵な写真と、インタビューをありがとうございます。

  17. ぽち蔵 より:

    今回も素晴らしいお写真と、読みたい事を読ませて下さるインタビューをありがとうございます。
    明日の後半も楽しみです!

  18. あきしゃん より:

    素敵なファラオに楽しみです。
    素敵な写真と記事ありがとうございます

  19. そよ より:

    いつも素敵な記事とお写真をありがとうございます!
    記事では小西さんの音楽とミュージカルへの想いが丁寧にたくさん引き出されていて後編も楽しみです。
    そして素敵すぎるお写真……!
    いつもため息が出るようなお写真ばかりですけれど、今回のお写真も小西さんらしさがきちんと写し込まれているような気がします。
    お写真欲しいです(笑)

  20. みゆポン より:

    こんにちは。
    今回も楽しく拝見させて頂きました。
    下も楽しみにしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA