「メリーの全ての言葉を、お客様の心に」『メリー・ポピンズ』、濱田めぐみ(上)

濱田めぐみさん=撮影・岩村美佳

ミュージカル『メリー・ポピンズ』が、2022年3月31日(木)から5月8日(日)まで東急シアターオーブで(プレビュー公演あり)、5月20日(金)から6月6日(月)まで梅田芸術劇場メインホールで上演されます。2018年に日本人キャストで初演された作品の再演です。

原作は、アカデミー賞5部門を受賞したウォルト・ディズニーによる映画『メリー・ポピンズ』のもとにもなった、パメラ・トラバースの小説です。ディズニーとサー・キャメロン・マッキントッシュによって、ミュージカル化されました。たくさんの魔法が仕掛けられた舞台セット、つい口ずさみたくなる「チム・チム・チェリー」「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」などの名曲、そして圧巻のダンスシーンなど、見どころが盛り沢山です。

アイデアニュースでは、キャストの方々にインタビューしました。初演に続いて、メリー・ポピンズ役を演じる濱田めぐみさんのインタビューを、上、下に分けてお届けします。「上」では、稽古をしながら感じている前回との違い、再びメリー・ポピンズを演じる中で思っていること、メリーと登場人物たちとの関係について、楽曲の魅力などについて話してくださった内容を紹介します。「下」では、今回のカンパニーや演出のこと、メリーの演出で変化を感じるところと感じないところ、大貫勇輔さんと小野田龍之介さんそれぞれが演じるバートの違い、海外チームとのお仕事について、ご自身の中で『メリー・ポピンズ』という作品がどのような存在なのかなどについて話してくださった内容と、お客さまへのメッセージを紹介します。

濱田めぐみさん=撮影・岩村美佳
濱田めぐみさん=撮影・岩村美佳

(※このインタビューは、2月中旬に実施しました)

――今お稽古をされていて、初演を経ての『メリー・ポピンズ』の魅力を、改めてどう感じていらっしゃいますか?

この作品の持っているエネルギーが、観ている人たち全員をわくわくさせるという点が一番大きいですね、誰ひとり不幸せになっていく人がいません。ミス・アンドリューだけは鳥かごの中に飛ばされてしまいますが、基本的に殺伐とした感じにはなりませんし、誰かが死ぬこともありません。とにかくハッピーになれる演目なんだなと思いました。稽古を見ていても楽しいですし、メリーが魔法を使ったりと、わくわくしますよね。

――演じられていても、ご覧になる時も、同じように思われますか?

そうですね。中にいても楽しいですし、人がやっているのを見ていても面白いです。世界観がすごく楽しいですよね。『メリー・ポピンズ』という舞台の持っている世界観、雰囲気。色味もそうですし、セットも可愛いですしね。

――もう稽古場には、セットもあるのですか?

今はまだ、全然ない状態で稽古しています。

――では、前回のことを思い出しつつ稽古されているのですね。

舞台上にセットが入ると、すごく狭く感じていたんです。稽古場は、だだっ広い感じなので、実際に物が迫ってくると「こんなに狭いところで、あんな大騒ぎなことをやるのね」と思っていました。

――お稽古のなかで、特に大切に考えていらっしゃることはありますか?

メリーがみんなに残していく言葉は、受け取る方によって全然響き方が違うだろうと思いますが、彼女が言わんとしていることを、私が日本語として、言霊として口から出していく。そして、ちゃんと渡していくということを、一番大切にしていきたいなと思っています。メリーがバンクス家に残したいことは、私が舞台上で観客の皆さんに残したいことと同じなので、そこを大切に、本を読み直している最中です。メリーはすごく大事なことをさらっと言っているなと。

――「メリーが残したい言葉を大事に」ということは、初演の時も思っていらっしゃいましたか?

当時は「残したい」というよりも、「大切なことを言っているな」という感じでした。でも公演後に、「メリーが言っていた言葉に励まされました」という言葉をたくさん聞いたんです。「どんなことでもできる」などのいろいろなキーワードが、やっぱり皆さんの心に残っているのだなと、とても強く感じました。

「自分が接した相手に、メッセージとして残したい」というメリーの思いは、「マイケル、ジェーン、ウィニフレッド、ジョージに対するメリーの全ての言葉を、お客様の心にちゃんと届ける」ということなのだなと、今回改めて思っています。押し付けるように言うのではなく、きちんと響くように演じられたらいいなと思いました。

――初演の時のメリーは、濱田さんの記憶に残っていましたか? 改めて、いちから取り組んでいらっしゃるのでしょうか?

初演のメリーのままです。

――一度止まったものが、またスタートしている感じですか?

「初演のメリーさんが、戻ってきている」という感じです。演出などによって、動きなどは変わりますが、メリーの本質はそのままで、1ミリも変わっていないんです。

例えば、表現の仕方においては、演出家の指示で「正面を向いてしゃべっていたところを相手の方を向いて」などの変更点はありますが、彼女の中身は何ひとつ変わっていませんでしたね。誰に対してもあの感じのままでした。

――初演を拝見した時、メリーが子供たちを魔法でいろんな世界に連れていく場面で、舞台上のカラフルなセットとも相まって、何とも言えない多幸感を感じたんです。

ああ、そうですね。それはありますね。「幸せになる」以上の色を与えてくれますよね。蛍光ピンクとか。蛍光グリーンとか。それを上回る色味と形が来るから、見ているほうは圧倒されますよね。

※アイデアニュース有料会員限定部分には、メリーと登場人物たちとの関係について、楽曲の魅力などについて話してくださった内容など、インタビュー前半の全文と写真を掲載しています。3月11日掲載予定のインタビュー「下」では、今回のカンパニーや演出のこと、メリーの演出で変化を感じるところと感じないところ、大貫勇輔さんと小野田龍之介さんそれぞれが演じるバートの違い、海外チームとのお仕事について、ご自身の中で『メリー・ポピンズ』という作品がどのような存在なのかなどについて話してくださった内容と、お客さまへのメッセージなどインタビューの後半の全文と写真を掲載します。

<有料会員限定部分の小見出し>(有料会員限定部分はこのページの下に出てきます)

■メリーにとって一番「子ども」なのはジョージ。マイケルやジェーンは「一個人」

■人間と人間のコミュニケーションとしてメリーを演じると、つじつまが合わなくなる

■バートとメリーの関係性がもっとフランクに。恋人ではないが友達より親しい感じ

■楽曲のエネルギーを追い風に。「よ~し、来たよ、来たよ」とみんな奮い立つ

<ミュージカル『メリー・ポピンズ』>
【東京公演】プレビュー公演:2022年3月24日(木)~3月30日(水)
本公演:2022年3月31日(木)~5月8日(日) 東急シアターオーブ
【大阪公演】2022年5月20(金)~6月6日(月) 梅田芸術劇場メインホール
公式サイト
https://horipro-stage.jp/stage/marypoppins2022/
https://marypoppins2022.jp/

『メリー・ポピンズ』 関連記事:

⇒すべて見る

濱田めぐみ 関連記事:

⇒すべて見る

※濱田めぐみさんの写真1カットとサイン色紙を、有料会員3名さまに抽選でプレゼントします。有料会員の方がログインするとこの記事の末尾に応募フォームが出てきますので、そちらからご応募ください。応募締め切りは4月10日(日)です(このプレゼントの募集は終了しました)。有料会員の方はコメントを書くこともできますので、よろしくお願いいたします。また、これとは別に、濱田めぐみさんの写真とサイン色紙に応募された方、ならびに、大貫勇輔さんの写真とサイン色紙に応募された方の中から計3名さまに、「濱田めぐみさん&大貫勇輔さん」のサイン色紙をプレゼントします(このプレゼントの募集は終了しました)。

濱田めぐみさん=撮影・岩村美佳
濱田めぐみさん=撮影・岩村美佳

※ここから有料会員限定部分です。

■メリーにとって一番「子ども」なのはジョージ。マイケルやジェーンは「一個人」

――メリーと子どもたちの関係は、どのように考えていらっしゃいますか?

初演の時から、演出家にも言われているんですが、とにかく子どもたちはメリーのことをなぜか好きになってしまうんです。甘やかすのではなく、「この人の言うことに従いたい」「この人から指示されたい」「いろんなことを教わりたい」と、子どもたちに思われている人にメリーが見えていなければいけないんです。

メリーから子どもたちへは、寄り添いすぎず、離れすぎない。来るものを拒まないけれども、あしらいかたを考える。家族でもなければ友達でもないけれども、それ以上の他人でもない。

メリーは人間ではないので、絶妙な距離の取り方を本能的にできるんです。マイケルとジェーンが何をして欲しいかも、分かり切っています。マイケルとジェーンを誘導して行動を促すこともできるから、彼らのことを「子ども」だとも思っていないんですよね。「一個人」です。

逆に、私が初演の時に印象深かったのは、立ち居振る舞いや見え方では、ジョージは大人のおじさんですが、インナーチャイルドが一番傷ついていて、「子どもだったな」というところです。マイケルと何も変わらないんです。逆に長い年月に押さえつけられていた分、頑固になっていて、こっちのほうが手強いかなという印象でしたね。

濱田めぐみさん=撮影・岩村美佳
濱田めぐみさん=撮影・岩村美佳

■人間と人間のコミュニケーションとしてメリーを演じると、つじつまが合わなくなる

――メリーから見えている人間たちは、年齢関係なく「導いてあげる相手」という感じなのですか?

エネルギーの度合いが分かるというんでしょうか。だからジョージのような、長年生きる中で世間体やいろんな価値観で凝り固まってしまった心や頭を持つ人に接しながらも、その奥にある問題点をちゃんとキャッチできます。

メリーの場合は、「人、対、人」じゃないんですよね。「メリー・ポピンズという存在、対、人間たち」みたいなものです。人間と人間のコミュニケーションだと思っていると、つじつまが合わなくなるんです。これは、私の場合ですけれど。

濱田めぐみさん=撮影・岩村美佳
濱田めぐみさん=撮影・岩村美佳

■バートとメリーの関係性がもっとフランクに。恋人ではないが友達より親しい感じ

――バートにも、メリーと同じようなところがありますか?

バートはまた不思議な存在です。バートは「人間らしい」ですが、基本的には、メリーの教え子なんです。小さい時にメリーに憧れて、「次に会った時には素敵なところに連れて行くよ」とか、「結婚してほしい」ということを、子どもの時に言っていて、成長して、「バート、久し振りに会えたわね」みたいな感じです。

今回は、関係性がもっとフランクに、より近くなっているんです。恋人にはならないけれども、友達よりもちょっと親しい感じに見せたいと言われています。バートは、煙突掃除屋をやっていて、絵描きでもあり、メリーに近い存在なのでしょうね。

――いわゆる一般的な大人とは違う感覚があるでしょうし、きっとバートにも、いろいろなことが見えているんでしょうね。

メリーがバートに「あの子たちを頼むわね」と言うのは、やっぱり片腕として信頼して、「あなたの本当の仕事はこれよね」ということですものね。

濱田めぐみさん=撮影・岩村美佳
濱田めぐみさん=撮影・岩村美佳

■楽曲のエネルギーを追い風に。「よ~し、来たよ、来たよ」とみんな奮い立つ

――『メリー・ポピンズ』の楽曲の魅力についてお聞かせください。

メロディーラインが強いですよね。繊細な細い鳥の羽のような感じではなくて、強くて濃くてキャッチ―。『チム・チム・チェリー』は、ものすごく太い一本線があって、そこにきらきらしたものがついているイメージ。『スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス』『Step in Time』も、とにかく熱くて元気がよくて、求心力があるという感じです。

全部いい曲ですね。楽曲の持っているエネルギーがすごく強く、その世界にぐっと引き込まれます。バックミュージックにはならずに、絶対に聴いてしまって、引き込まれてしまうパターンの曲ですよね。

――濱田さんの25周年記念のCD『Connect』の中でも、『メリー・ポピンズ』の曲が流れると、「来た来た!」という感じがありますよね。

ぽちっと押されて、勝手にスイッチが入りますよね。稽古場でも『Step in Time』の前奏がかかると、「よ~し、来たよ、来たよ」とみんな奮い立つんですよ。そういう曲の作りなのでしょうね。

――逆に、そのエネルギーに疲れたりはしませんか? 後押しされる感じでしょうか?

やらざるを得ない感じです。後ろからものすごい追い風が来て、やらないと終わらない。やるんだったら楽しくポジティブに、きっちり大騒ぎをしようと。見ていてすごく面白いです。新しいキャストもいますから、今はまだ曲のテンポも、速くないんです。

――ゆっくりめのテンポから、始めるのですね。

今は半分ぐらいのスピードですが、それでもてんてこ舞いしていますから。「まだ先は長いよ、地獄はまだまだ続くよ」と言いながら、にやにやしています(笑)。

濱田めぐみさん=撮影・岩村美佳
濱田めぐみさん=撮影・岩村美佳

※濱田めぐみさんの写真1カットとサイン色紙を、有料会員3名さまに抽選でプレゼントします。この下の応募フォームからご応募ください。応募締め切りは4月10日(日)です(このプレゼントの募集は終了しました)。有料会員の方はコメントを書くこともできますので、どうかよろしくお願いいたします。また、これとは別に、濱田めぐみさんの写真とサイン色紙に応募された方、ならびに、大貫勇輔さんの写真とサイン色紙に応募された方の中から計3名さまに、「濱田めぐみさん&大貫勇輔さん」のサイン色紙をプレゼントします(このプレゼントの募集は終了しました)。

Follow me!

“「メリーの全ての言葉を、お客様の心に」『メリー・ポピンズ』、濱田めぐみ(上)” への 1 件のフィードバック

  1. りん より:

    インタビューを読んでこれからの観劇がわくわくしてきました。
    前回はそんなに意識して観ていなかったので、今回は「メリーの言葉」をしっかりと受け止めたいと思います。
    前回、濱田さんのメリーは本当にぴったりで素敵だったので楽しみです。ジョージについてのお話になるほどと思い、メリーと他のキャラクターとの関係性が知れたのが良かったです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA