脊髄性筋萎縮症(spinal muscular atrophy: SMA)という難病をご存知でしょうか?運動神経細胞の病変によっておきる筋委縮症です。小児期に発病するⅠ型は重症型で、運動発達が停止し、体幹を動かすこともで出来ません。体の自由を奪われた状態です。Ⅰ型は、出生2万人に対して1人前後と日本では言われていますが、米国では6000人に1人という数字が出ています。
そんな病気をもってい子どもたちのために、グランドバレー州立大学の学生たちがPlay and Mobility Device プレイ&モビリティーデバイス(遊具・移動器具)を開発しました。(2015年2月19日PRweb 発表)
ビデオに登場している生後16か月のライラちゃんも、SMAⅠ型の患者です。これまで自分の体を自分でコントロールしたことがありません。でも、この移動器具に乗り込めば、ジョイスティックを触るだけで、行きたい方向に行けます。お兄ちゃんを追いかけることさえ出来るんです。普段はライラちゃんが運転しますが、緊急の時には、見守っている大人の手元の機械でコントロールできて安心です。
ライラちゃんのお母さんは、「ライラはこれまで自分で自分の体を動かしたことがないので、最初はとても怖がってたの。でもすぐにうまく使えるようになって、初めて自分の意志で行きたい方向へ動いて、生まれて初めての自由を味わってる」と話します。
The project is funded through a five-year, $180,000 grant from the National Science Foundation for students and faculty members to create specialized devices for people with disabilities. (プレスリリースの英文)
このプロジェクトには、5年間、アメリカ国立科学財団から180,000ドルの資金が提供されます。障害のある人たちに特殊化した器具を作る学生や教師が利用できる資金です。(翻訳)
“Lylah is very verbal and smart, but has no ability to move herself,” said Lisa Kenyon, associate professor of physical therapy, who, along with a group of students majoring in physical therapy, is working with Lylah to use the device. (プレスリリースの英文)
「ライラちゃんは言葉もよく話せて頭のいい子ですが、体の自由は全くききません」と、リサ・ケニヨン准教授は語ります。理学療法を専攻している学生のグループと、ライラちゃんのためのデバイスを作っています。(翻訳)
アイデアニュースは、有料会員のみなさんの支援に支えられ、さまざまな現場で頑張っておられる方々の「思いや理想」(ギリシャ語のイデア、英語のアイデア)を伝える独自インタビューを実施して掲載しています。ほとんどの記事には有料会員向け部分があり、有料会員(月額450円、税込)になると、過去の記事を含めて、すべてのコンテンツの全文を読めるようになるほか、有料会員限定プレゼントに応募したり、コメントを書き込めるようになります。有料会費は取材をしてくださっているフリーランスの記者のみなさんの原稿料と編集経費になります。良質な取材活動を続けるため、どうか有料会員登録にご協力をお願いいたします。