演出家で現代美術作家のやなぎみわさんインタビュー。後半は、野外劇『日輪の翼』キャスティングについて、有料部分では歌垣を築くことや祝祭について、演劇と美術の究極の違い、これからについて、たっぷりと語ってもらった。
――『日輪の翼』出演者は俳優だけではなく、コンテンポラリー・ダンサー、ポールダンサー、サーカス・パフォーマー、クラウン(道化師)、和楽アーティストなど多岐にわたっています。どのような観点で配役されたのでしょうか?
オバ役にはシンガーやクラウンなど、私が必要だと思う枠で選んでいきました。サーカスとポールダンスは必ず入れたいと初めから思っていて、それぞれ専門のパフォーマーを配役しました。主人公で、オバたちを乗せてトレーラーを運転する青年、ツヨシの役は、俳優ではなくコンテンポラリー・ダンサーを選んだのは、自分でも予想しなかったことです。ツヨシ役の辻本佳は、生まれも育ちも熊野(和歌山県)です。新宮出身の芸能人もたくさんいますが、彼は特別ですね。スキルではなくて、心身が天地と呼応する人。『日輪の翼』のツヨシは彼でなかったらできないという気がしました。
キャスティングは、もちろんスキル重視の人もいます。バックグラウンドが皆、様々ですので、芸には優れているけれども演技は素人だったりと、それぞれ持っているものと持っていないものがあります。
――本作は音楽劇(音楽監督・巻上公一)でもあり、7月17日に京都芸術センターで音楽の公開稽古が開催されました。その時の生演奏で、中でもオバ役の一人である重森三果さんの声と佇まいに引きつけられました。和服姿で三味線を弾きながら盆踊り歌「きょうだい心中」をブルース・バージョンで歌う姿が、優雅かつ大胆で格好よかったです。
重森さんは、現代音楽家なんですよ。新内奏者(江戸浄瑠璃新内節)ですから伝統芸能者なのですが、持っているスピリットが現代音楽です。珍しいと思いますね。音楽家としてもチャレンジャーです。キクノオバ役として演技も素晴らしいですよ。
<有料会員限定部分の小見出し>
■理想的な紅白歌合戦をつくるように
■矛盾がないと豊穣じゃない
■野外劇と美術館
■演劇7年の変遷から分かる自分の傾向
■美術の自由と孤独、演劇の不自由と豊かさ
■人間がいなくなった後の光景
<日輪の翼>
【京都公演】2017年9月14日(木)~9月17日(日) 河原町十条:タイムズ鴨川西ランプ特設会場
<関連サイト>
『日輪の翼』公式ウェブサイト
http://nichirinnotsubasa.com/
『日輪の翼』野外車両演劇プロジェクトのクラウドファンディング
https://motion-gallery.net/projects/yanagi_nichirin
<関連リンク>
Miwa YANAGI やなぎみわ
http://www.yanagimiwa.net/
アイデアニュースは、有料会員のみなさんの支援に支えられ、さまざまな現場で頑張っておられる方々の「思いや理想」(ギリシャ語のイデア、英語のアイデア)を伝える独自インタビューを実施して掲載しています。ほとんどの記事には有料会員向け部分があり、有料会員(月額450円、税込)になると、過去の記事を含めて、すべてのコンテンツの全文を読めるようになるほか、有料会員限定プレゼントに応募したり、コメントを書き込めるようになります。有料会費は取材をしてくださっているフリーランスの記者のみなさんの原稿料と編集経費になります。良質な取材活動を続けるため、どうか有料会員登録にご協力をお願いいたします。