長期宇宙滞在で、視力はどんな影響を受ける? | アイデアニュース

新着 予定 プレゼント 動画

長期宇宙滞在で、視力はどんな影響を受ける?

筆者: 松中みどり 更新日: 2015年2月14日

同じ姿勢を続けていると脚がむくんだり、急に立ち上がると目まいするのは、誰でも経験することですね。 国際宇宙ステーションに長期滞在中の宇宙飛行士の実験が、こうしたよくある症状に関係がある、というお話です。

宇宙では重力がありませんから、宇宙飛行士の体は様々な影響をうけます。骨や筋肉が無重力で弱るというのは聞いたことがありましたが、目にも大きな影響があるというのは知りませんでした。宇宙飛行士には視力の変化が起こり、目の形も違ってくるほどだそうです。その理由は、体液の移動。地球上でも、立ちくらみやむくみが起きる理由は、血液などの体液が移動してなかなか戻らないことによる症状なのだそうです。

公園の遊具に頭を下にしてぶら下がったり、逆立ちをしたりした時、頭の中や目の後ろが変な感じがして、目が見えにくくなったことありませんか?子どもの頃の遊びですし、ほんの短い時間のことなので、頭に集まっていた体液はすぐに元に戻ります。しかし、ずっと無重力で、何週間も何か月も過ごしている宇宙飛行士は、常に上半身に体液が集まっている状態だそうで、頭の中の圧力はいつも高く、目にも圧力がかかり続けます。視力の変化は、この体液の移動による圧力が原因ではないか?という仮説が立てられました。

米航空宇宙局(NASA)は、今年の3月からOne-Year Mission を実施します。アメリカ人宇宙飛行士スコット・ケリーさんが、国際宇宙ステーション(ISS)に1年間滞在するミッションです。1年宇宙に滞在するのは、通常のISS滞在機関の倍で、アメリカ人宇宙飛行士としては最長です。

そのミッションの中で、視力の変化と体液の移動の関係について、実験が行われる予定です。

全文が読める有料会員登録にご協力を

アイデアニュースは、有料会員のみなさんの支援に支えられ、さまざまな現場で頑張っておられる方々の「思いや理想」(ギリシャ語のイデア、英語のアイデア)を伝える独自インタビューを実施して掲載しています。ほとんどの記事には有料会員向け部分があり、有料会員(月額450円、税込)になると、過去の記事を含めて、すべてのコンテンツの全文を読めるようになるほか、有料会員限定プレゼントに応募したり、コメントを書き込めるようになります。有料会費は取材をしてくださっているフリーランスの記者のみなさんの原稿料と編集経費になります。良質な取材活動を続けるため、どうか有料会員登録にご協力をお願いいたします。

    
<筆者プロフィール>松中みどり(まつなか・みどり) フィリピン支援ボランティア/英語講師/ライター 初めて行った外国がフィリピンで、以来かの国の人々の明るさ温かさに魅せられ、様々なNGOや支援活動に関わる。1994年からは山岳先住民アエタの教育支援主宰。コミュニケーションツールとしての英語を各地で教えている。動物好きの自称「ケモノバカ」。飼い猫は黒猫で親バカ度も加速中。 ⇒松中みどりさんの記事一覧はこちら

コメント欄

有料会員登録してログインすると、コメントを書き込めます(コメントを送信すると、すべての人が読める形で公開されます)。

最近の記事

■ 2025年1月掲載分
■ 2024年12月掲載分
■ 2024年11月掲載分
■ 2024年10月掲載分
■ 2024年9月掲載分
■ 2024年8月掲載分
 過去記事一覧は⇒こちら 有料会員登録は⇒こちら
お勧め商品
新着商品
Sorry, no posts matched your criteria.