ビゼー作曲のオペラ『カルメン』が、2018年4月30日(月・祝)、兵庫県芦屋市のルナ・ホール(芦屋市民センター大ホール)で上演されます。特定非営利活動法人(NPO)ヴォイス・アーツが主催するもので、森池日佐子、小餅谷哲男、糀谷栄里子、谷浩一郎のみなさんらが出演。日本語で昼夜2回上演され、指揮は井村誠貴さん、演出は田中孝弥さんです。

ヴォイス・アーツ公演『オペラ カルメン』
昼公演のカルメン役は、ヴォイス・アーツ代表で武庫川女子大学名誉教授の森池日佐子さん。ドン・ホセ役は、2005年に新国立劇場とカレッジ・オペラハウスでロドリーゴ役で主演したオペラ『沈黙』が文化庁芸術祭大賞を受賞した小餅谷哲男さんです。
夜公演は、カルメン役が、関西二期会準会員で神戸女学院中高部非常勤講師の糀谷栄里子さん。ドン・ホセ役は、関西歌劇団理事で大阪音楽大学演奏員の谷浩一郎さんが担当します。
演奏は、管弦楽が「アンサンブル・サビーナ」、ピアノは樋上眞生さん、合唱はカルメン合唱団です。
<プロフィール>
森池 日佐子(もりいけ ひさこ)メゾ ソプラノ:京都市立芸術大学卒業後、東京藝術大学大学院を演奏・論文共に首席で修了。ドイツに在外研修で留学。NHKラジオ、テレビに数回出演。オペラでは、カルメン、サロメ、ルクレーシア、オルフェオ、ローザママイ、魔女役等で数々に出演。フランス、ドイツ、ブルガリアで演奏会に出演。NPO法人ヴォイス・アーツ代表。武庫川女子大学名誉教授。
小餅谷 哲男(こもちや てつお)テノール:大阪音楽大学院オペラ研究室修了。ミラノ・ヴェルディ音楽院にて研鑽。約100のオペラ公演に主演。2005年新国立劇場、カレッジ・オペラハウスにてロドリーゴ役で主演した「沈黙」が文化庁芸術祭大賞を受賞。現在、関西二期会理事及び研修所所長、関西歌曲研究会理事、桃山学院教育大学准教授、大阪音楽大学講師。
糀谷 栄里子(こうじたに えりこ)メゾ ソプラノ:神戸女学院大学音楽学部卒業、京都市立芸術大学大学院修了。第9回東京国際声楽コンクール西日本第1位金賞及び神戸新聞社賞受賞。《フィガロの結婚》マルチェッリーナ、《リゴレット》マッダレーナ等で出演し、特にビゼー《カルメン》タイトルロールにおいて好評を博す。関西二期会準会員。神戸女学院中高部非常勤講師。
谷 浩一郎(たに こういちろう)テノール:大阪音楽大学大学院オペラ研究室修了。ドイツ国立マンハイム音楽大学卒業。マンハイム国立歌劇場、ハイデルベルク市立歌劇場にソリストとして出演。オペラのみならず数々のバッハ・カンタータや教会音楽でもソロを務める。関西歌劇団理事、大阪音楽大学演奏員、音楽創作工房ムジヴィーヴァ、関西歌劇団オペラ教室、同志社女子大学各講師。
<特定非営利活動法人(NPO)ヴォイス・アーツ公演『オペラ カルメン』>
【兵庫公演】2018年4月30日(月・祝) ルナ・ホール(芦屋市民センター大ホール)
昼公演は12:30開演、夜公演は16:30開演(開場は各公演30分前)
入場料:一般5,000円(前売り4,500円)、U-22券(22歳以下・大学生対象)3,000円
予約・お問い合わせ:特定非営利活動法人(NPO)ヴォイス・アーツまで

ヴォイス・アーツ公演『オペラ カルメン』
<関連リンク>
特定非営利活動法人(NPO)ヴォイス・アーツ(内閣府のNPO法人ポータルサイトより)
https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/detail/028002456
ルナ・ホール(芦屋市民センター大ホール)
http://www.city.ashiya.lg.jp/kouminkan/guide.html
ルナ・ホール イベント情報
http://www.city.ashiya.lg.jp/kouminkan/event.html
芦屋市民センター 交通アクセス
http://www.city.ashiya.lg.jp/kouminkan/parking.html
- 「謝さんが、すごくぴったりな役だと」、ミュージカル『天翔ける風に』珠城りょう(上) 20230929
- LE VELVETSの真骨頂、15周年記念フルオーケストラコンサートルポ、京都公演は4月1日開催 20230323
- 「クラシックの発声で」、『billboard classics LE VELVETS 15th ANNIVERSARY Premium Symphonic Concert 2023』、佐賀龍彦・佐藤隆紀(上) 20230224
- 「3人のファントムは、真っ赤、青、紫」、『ラブ・ネバー・ダイ』平原綾香・加藤和樹(下) 20250215
- 「ラウルの微笑みで、胸が張り裂けそうに」、『ラブ・ネバー・ダイ』平原綾香・加藤和樹(上) 20250215
- 「音符に現れるメグ・ジリー」、ミュージカル『ラブ・ネバー・ダイ』星風まどか(上) 20250109