昨年上演されて大好評を博し、今年11月に梅田芸術劇場と赤坂ACTシアターで再演される、ミュージカル『スカーレット・ピンパーネル』で、マルグリット・サン・ジュスト役を演じる安蘭けいさんにインタビューしました。(上)(下)に分けてお届けします。

安蘭けいさん=撮影・岩村美佳
――昨年の舞台が大好評でチケットが取れない程でしたが、再演が決まって今のお気持ちはいかがですか?
こんなに早く再演がかなってとても嬉しいです。再演はするんじゃないかと思っていましたが、まさか翌年に出来るなんて! 本当に冗談で、(石丸)幹二さんに「早くしないと我々の体力もね……」と話していたら、こんなに早く実現して(笑)。良かったです。
――前回、お客様の反応も聞こえていたんじゃないかと思いますが、いかがでしたか?
やはり宝塚でやっていた者としては、どうなるだろうと思ってはいました。宝塚版をご覧のお客様は宝塚で小池(修一郎)先生が作った物語を良くご存知なので、受け入れられなかったらどうしようと思っていました。結果、それぞれにどちらの良さもある仕上がりになったと思います。私たち日本版(梅田芸術劇場版)としては大人な部分や、宝塚版では芝居で描かれなかった所が気に入ってもらえたので良かったなと思います。
――大人の『スカーレット・ピンパーネル』になるだろうと思っていましたが、期待通りに大人な感じが素敵でした。実際、やってみて大人な感じというのはどう違ったとか、想定通りに出来たということはありますか?
(石丸)幹二さん、カズ(石井一孝)さん、私と、年齢をみてもキャリアのある人達と、ピンパーネル団の若者たちと、芝居のバランスがどういったものになるのか想像のつかないところもありましたが、彼らもとても頑張ってついてきくれたので、思った通りの部分の方が多いですね。
――前回の演出はガブリエル・バリーさんでしたが、ガブリエルさんの演出、3人の大人組キャスト、ピンパーネル団の若者達など色々な要素のなかで、宝塚と比べてどこが一番上手く作用したと思いますか?
やはり3人の三角関係をより深く描いていた所ですね。さらにマルグリットの話がよく出てきますよね。弟とのことも宝塚版と比べるともっと関係深く描かれています。本当に原作に出てくる人しか出ていない中のドラマなので、やはり密に深い芝居というか、人間模様があったと思います。
<取材協力>
スタイリスト:弓桁いずみ
ヘアメイク:吉野麻衣子
※アイデアニュース有料会員(月額300円)限定部分には、宝塚版と日本版の違いなどについて詳しく伺ったインタビュー前半の全文と写真を掲載しています。29日掲載予定のインタビュー「下」では、再演『スカーレット・ピンパーネル』で新たに共演する方々の印象や、ピンパーネル団の若者達などについて語ってくださったインタビュー後半の全文と写真を掲載します。
<有料会員限定部分の小見出し>
■マルグリット、あのぐらい強さがあれば革命家だったことがよく分かりますよね
■「ひとかけらの勇気」(悲惨な世界のために)を歌う場面、最初はなかったんです
■(遠野あすかさんは)こちらの方がマルグリットが描かれているから、羨ましがって
■元の作品を男役のために宝塚版に作り直した小池先生の偉大さがよくわかりました
<ミュージカル『スカーレット・ピンパーネル』>
【大阪公演】2017年11月13日(月)~11月15日(水) 梅田芸術劇場メインホール
【東京公演】2017年11月20日(月)~12月5日(火) TBS赤坂ACTシアター
<公式サイト>
梅田芸術劇場 ミュージカル『スカーレット・ピンパーネル』
http://www.umegei.com/the-scarlet-pimpernel/index.html
「スカーレット・ピンパーネル」公式ツイッター
https://twitter.com/pimpernel_2017
<関連リンク>
安蘭けいホリプロオフィシャルサイト http://www.horipro.co.jp/arankei/
安蘭けい公式ファンクラブ「Aran」 http://www.kei-aran.com/
- 【動画】朗々とオシャレに、羽根も登場 カヅラカタ『スカーレット・ピンパーネル』 20191015
- 「辿りつく場所は変わらない」、音楽劇『ライムライト』矢崎広インタビュー(上) 20190225
- 東啓介・青野紗穂出演でミュージカル『Color of Life』、2019年4月~5月に上演 20190115
- トニー賞7部門受賞のミュージカル 『リトル・ナイト・ミュージック』、4月8日開幕 20180226
- 一度で二度楽しめた、シアタークリエ10周年記念ガラコンサート『TENTH』 20180109
- 「ミュージカルが広がったのは、映画の力も大きい」、石丸幹二インタビュー(下) 20171027
※安蘭けいさんのサイン色紙と写真1カットを、有料会員3名さまに抽選でプレゼントします。有料会員の方がログインするとこの記事の末尾に応募フォームが出てきますので、そちらからご応募ください。応募締め切りは9月11日(月)です。(このプレゼントの応募は終了しました。)有料会員の方はコメントを書くこともできますので、どうかよろしくお願いいたします。

安蘭けいさん=撮影・岩村美佳
アイデアニュースは、有料会員のみなさんの支援に支えられ、さまざまな現場で頑張っておられる方々の「思いや理想」(ギリシャ語のイデア、英語のアイデア)を伝える独自インタビューを実施して掲載しています。ほとんどの記事には有料会員向け部分があり、有料会員(月額450円、税込)になると、過去の記事を含めて、すべてのコンテンツの全文を読めるようになるほか、有料会員限定プレゼントに応募したり、コメントを書き込めるようになります。有料会費は取材をしてくださっているフリーランスの記者のみなさんの原稿料と編集経費になります。良質な取材活動を続けるため、どうか有料会員登録にご協力をお願いいたします。
(上)(下)共に読まていただきました。とても素敵なインタビューで興味深いかったです。宝塚時代を知らないのですが、その頃の事まで書いてくださっていたので、スカーレットピンパーネルに対する心構えが分かりました。初演のマルグリットにこんなに秘密があったという事も知れてよかったです。確かにマルグリットが強いですね。演出が石丸さんになり、再演は、初演とはまた違った作品になるんだろうし、マルグリットも素敵になるんだろうなと思えました。楽しみにしています!