2019年10月4日(金)に大阪・新歌舞伎座公演で初日を迎え、東京、茨城、愛知でも上演される日本初演のミュージカル『ストーリー・オブ・マイ・ライフ』に出演する田代万里生さんと平方元基さんのインタビュー、後半です。『ストーリー・オブ・マイ・ライフ』出演を控えて取り組んだ『エリザベート』では、同じフランツ役を演じるにあたって、これまでとは違った思いで取り組んだといいます。同じ役を演じることが多かったおふたりに、思いの変化などについて伺いました。有料部分ではさらにおふたりがミュージカルの未来について考えていることなども語っていただきました。

平方元基さん

田代万里生さん
――ここからは、お二人について掘り下げたいのですが、これまで再演などで同じ役を演じてきて、今ダブルキャストを演じていて、ついに共演と段階を踏んでいますね。
田代:僕が演じた役を元基が引き継いでくれているものが多いよね。
――今エリザベートで同じフランツ役をやっていて、一緒に稽古をしてきたからこその発見などはありますか? 一緒に作っていてどんなことをお互いに思われたのかなと。
平方:経験のある万里生くんのフランツは、稽古場の初日からもう表現の域にいるわけじゃないですか。その日からお客さんが入っていても、正直まったく問題がない状態からスタートしてる。役づくりをするときに、普通はまず自分で考えたもので稽古を進めていくのですが、今回は人が演じている自分の役を見て、つまり万里生くんのやっているフランツを見て、自分の今のフランツができたんですよ。それが初めての経験だったんです。
――これまでのダブルキャストではなかった経験なんですか?
平方:人を見ながらも……。
田代:通常はなぞらないようにしようと考えながら、最初はやると思いますが。
平方:今回はそうじゃなかった。
田代:どちらも警戒せずにオープンだったよね。
平方:いつもだったら、自分で作ったものを稽古場で出したときに、ふたりの違う所を見出すんですが、今回は最初から万里生くんのフランツがいたので、そこからインスピレーションをもらって。
田代:でも、お互いルドルフもやっているから作品を理解しているところもあって、元基がもともと持っているフランツ像は絶対にあったよね。
平方:そうだよね。
――なるほど。逆に、田代さんが、平方さんが稽古場で作っている姿を目の当たりにするのも、あまりないことですよね。どう思いましたか?
田代:これまで意外と共演作はなくて、『シラノ』と今回の『エリザベート』しかダブルキャストはやっていないんです。あとは、同じ現場にいたことがなかったので、意外にわちゃわちゃしている元基しか知らなくて(笑)。
平方:正解。
田代:でも、いつも「どうしよう」と言いながら、ちゃんと形にして持ってくるんですよね。
平方:だって、持ってこないと。
田代:最初は「ここはどういう風になってるんですか?」と質問攻めに合っていましたが、途中からは、ちゃんと自立して(笑)。
平方:お兄ちゃん。
――お兄ちゃんと弟ですね(笑)。
※アイデアニュース有料会員限定部分には、ミュージカルの未来について、30代、40代の役者たちがどうしていかなければならないと思っているかなどについて話してくださったインタビューの後半の全文を掲載しています。(今回の記事には独自撮影の写真はありませんが、どうかご了承願います)
<有料会員限定部分の小見出し>
■平方:片方がどんな芝居をしても、嫌な方向に気になるということが全くなかった
■田代: 韓国ではミュージカルで活躍している俳優さんがテレビドラマに出ていることも多く、舞台とテレビの垣根があまりないようです
■平方:30代、40代の役者たちが諦めずにやっていくことを、やり続けなければ
■田代:日本初演、見逃したら後悔する 平方:芸術の秋、すごく観やすい作品
<ミュージカル『ストーリー・オブ・マイ・ライフ』>
【大阪公演】2019年10月4日(金)~10月5日(土) 新歌舞伎座
【東京公演】2019年10月9日(水)~10月16日(水) よみうり大手町ホール
【茨城公演】2019年10月19日(土)~10月20日(日) 水戸芸術館ACM劇場
【愛知公演】2019年10月29日(火) 御園座
公式サイト
https://horipro-stage.jp/stage/soml2019/
<関連リンク>
HORIPRO STAGE ミュージカル『ストーリー・オブ・マイ・ライフ』のページ
https://horipro-stage.jp/stage/soml2019/
田代万里生オフィシャルウェブサイト
http://fc.horipro.jp/tashiromario/
田代万里生オフィシャルブログ
https://ameblo.jp/mario-capriccio/
田代万里生ホリプロオフィシャルサイト
https://www.horipro.co.jp/tashiromario/
平方元基 Twitter
https://twitter.com/hirakatagenki
平方元基オフィシャルサイト
http://fc.horipro.jp/genkigumi/
平方元基オフィシャルブログ
https://ameblo.jp/hirakata-genki/
- 創業60周年『ホリプロミュージカル・コンサート』12月13日(日)に3メディアで配信 20201209
- 田代×新納、成河×福士、松岡×山崎、『スリル・ミー』2021年4月上演、地方公演も予定 20201102
- 【動画】女性専用シェアハウスなのに次々と男性が…『なにをシェアするハウスター』 20200123
- 初演から10年 ミュージカル『スリル・ミー』開幕、東京・群馬・愛知・大阪で上演 20210405
- 「他のペアとは稽古も別、あまり意識はしない」、田代万里生・新納慎也対談(下) 20210405
- 「10年で共有した時間の空気感を」、『スリル・ミー』田代万里生・新納慎也対談(上) 20210405
- 華やかに衣裳・歌・ダンス…美弥るりか『the Wonder「MIYA COLLECTION」』開幕 20210220
- 平方元基ら出演『メリリー・ウィー・ロール・アロング』新演出版、2021年5月から 20210108
- 創業60周年『ホリプロミュージカル・コンサート』12月13日(日)に3メディアで配信 20201209
※田代万里生さん&平方元基さんのサイン色紙を、有料会員3名さまに抽選でプレゼントします(今回は写真のプレゼントはありません)。有料会員の方がログインするとこの記事の末尾に応募フォームが出てきますので、そちらからご応募ください。応募締め切りは10月29日(火)です。(このプレゼントの募集は終了しました)有料会員の方はコメントを書くこともできますので、どうかよろしくお願いいたします。
アイデアニュースは、有料会員のみなさんの支援に支えられ、さまざまな現場で頑張っておられる方々の「思いや理想」(ギリシャ語のイデア、英語のアイデア)を伝える独自インタビューを実施して掲載しています。ほとんどの記事には有料会員向け部分があり、有料会員(月額450円、税込)になると、過去の記事を含めて、すべてのコンテンツの全文を読めるようになるほか、有料会員限定プレゼントに応募したり、コメントを書き込めるようになります。有料会費は取材をしてくださっているフリーランスの記者のみなさんの原稿料と編集経費になります。良質な取材活動を続けるため、どうか有料会員登録にご協力をお願いいたします。
名古屋での千秋楽を前に記事を読み直して、この半年のお二人の過ごされた時間がまさに今回の公演に現れているなと感じています。二人の信頼関係があってこその二役トレードでの全力の連日公演でした。
大阪での初日から、観劇のたびに少しずつ違うように感じるそれぞれのトーマスとアルヴィン。
その回によって、二人の物語にヒリヒリした痛みを感じる時もあれば、暖かい癒しを感じる時もあり、観劇する側にとっても不思議な体験でした。
これからさらに年月を経てこの物語も、田代万里生さん平方元基さんのお二人も、どのような変化を遂げるのかとても楽しみです。