「あふれてしまう涙や怒り」、舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』平方元基(下) | アイデアニュース

新着 予定 プレゼント 動画

「あふれてしまう涙や怒り」、舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』平方元基(下)

筆者: 岩村美佳 更新日: 2024年6月8日

舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』が、TBS赤坂ACTシアターでロングラン上演中です。2024年7月から新たにハリー・ポッター役を演じる平方元基さんのインタビュー後編です。「下」では、ハリー・ポッター役を演じると決まってからの変化、魔法について日々考えるお話、演劇ならではの本作の魅力、ご一緒されるキャストの方々についてのお話などを紹介します。

平方元基さん=撮影・岩村美佳
平方元基さん=撮影・岩村美佳

――ハリー・ポッターを演じることになって、変化したことはありますか?

驚かれるかもしれませんが、「魔法使いは本当にいるんじゃないか説」を自分の中で実行しています。いるんじゃないかなと思っているんです。いたら面白いなと思うじゃないですか。日本人としてなのか、普通の人間としてなのか、常識を植え付けられて僕たちは生きているわけですよね。僕は高校の授業の時に『ハリー・ポッター』に初めて出会ったんです。

――授業で出会ったんですか?

ALT(外国語指導助手)の担当がカナダ人の先生だったんですが、僕があまりにつまらなさそうだったから、『ハリー・ポッターと賢者の石』を持ち込んで、「授業でこれやるから。お前もこれだったら見られるだろ」って。全部英語でしたが楽しくて、「魔法使い、いいじゃん」とちょっと思って。その時から『ハリー・ポッター』が好きなんです。 

「自分でも気づいていなくて」とか、考え出すと毎日面白いんです。稽古が始まると、それこそルーティン化じゃないですけど、台詞を覚えて何かをやってと追われてしまうから、そういう非現実的な息抜きを勝手にやってしまっているんですよね。

――でも、「私たちの目に見えないものはあるかも」と思いますよね。

そういうのが魔法じゃないにしても、魔法だったら面白いなみたいな。魔法ってどういうことなんだろう、全部が魔法で解決できるんだったら、喧嘩とかもやめられるんじゃないかなとか。

――もしかしたら舞台上の彼らも、魔法を使ったほうが手っ取り早いことはあるかもしれませんね。

でも、その魔法はないんです。そのことについても、ダンブルドアが言っているんですが、魔法はすべてを解決できない。奥深すぎて、そのもどかしさを感じたりもします。逆に、使えないほうが幸せなんじゃないかなと思ったりもします。使えたら、家をぽんと片付けてしまうみたいに楽をしてしまうでしょうから。魔法って、何なんだろうとよく考えます。魔法の台詞をたくさん言いますし。

――魔法使いを演じるわけですからね。

俳優としては使わせていただくわけですけれど。自分だけではできないこともありますから。結局、マンパワーなんだなと思いました。2024年の今、機械で何だってできてしまうのに、魔法使い役をやる時に、人間がそれを叶えているわけですから。

――映像で処理してもいいわけですものね。

そうなんです。でもそうじゃない、マンパワーをめちゃくちゃ使っているから、演劇である意味があるんだなと思います。

――この作品について、演劇である意味や、舞台であるからこその魅力など、どこに一番魅力を感じますか?

怒りや悲しみという、普段他人の前では見せたくないものを出さなければいけないところですね。息子との確執でとんでもないことを言ってしまうとか、そういう咄嗟に出てしまう人間らしい言葉や場面に、僕も客席で観ていてハッとしました。泣きたくて泣きに行くんじゃなくて、あふれて流れ落ちる。そういう涙や怒りのシーンが多いなと思いました。

舞台が始まる前の物語の歴史かもしれませんが、だんだんと積もり積もったものが、あふれてしまったという。そこはお客様にも、すごくハッとしてもらえるんじゃないかなと思いますし、やりがいがあるなと思います。悲しいシーンや苦しいシーンは、ある意味楽しいです。普段はあんな風に感情を出せないですから。

※アイデアニュース有料会員限定部分には、ご一緒されるキャストの方々についてのお話などインタビューの後半の全文と写真を掲載します。

<有料会員限定部分の小見出し>(有料会員限定部分はこのページの下に出てきます)

■存分に楽しむのはもちろん、痛がったり、怖がったり、苦悩しようと思う

■初めましての吉沢悠さん。話していてもすごく楽しくて、一緒だと心強い

■矢崎広くんは久しぶり。得体のしれないことが、自由自在にできるのが彼だなと

■一回一回を大切に観ていただくには、予習がおすすめ。物語を深く濃く楽しめる

<舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』>
【東京・2024年10月までの公演チケット発売中】TBS赤坂ACTシアター
公式サイト
https://www.harrypotter-stage.jp

平方元基 関連記事:

⇒すべて見る

『ハリー・ポッターと呪いの子』 関連記事:

⇒すべて見る

※平方元基さんの写真1カットとサイン色紙を、有料会員3名さまに抽選でプレゼントします。有料会員の方がログインするとこの記事の末尾に応募フォームが出てきますので、そちらからご応募ください。応募締め切りは7月7日(日)です。有料会員の方はコメントを書くこともできますので、どうかよろしくお願いいたします。

平方元基さん=撮影・岩村美佳
平方元基さん=撮影・岩村美佳

全文が読める有料会員登録にご協力を

アイデアニュースは、有料会員のみなさんの支援に支えられ、さまざまな現場で頑張っておられる方々の「思いや理想」(ギリシャ語のイデア、英語のアイデア)を伝える独自インタビューを実施して掲載しています。ほとんどの記事には有料会員向け部分があり、有料会員(月額450円、税込)になると、過去の記事を含めて、すべてのコンテンツの全文を読めるようになるほか、有料会員限定プレゼントに応募したり、コメントを書き込めるようになります。有料会費は取材をしてくださっているフリーランスの記者のみなさんの原稿料と編集経費になります。良質な取材活動を続けるため、どうか有料会員登録にご協力をお願いいたします。

    
<筆者プロフィール>岩村美佳(いわむら・みか)  フォトグラファー/ライター ウェディング小物のディレクターをしていたときに、多くのデザイナーや職人たちの仕事に触れ、「自分も手に職をつけたい」と以前から好きだったカメラの勉強をはじめたことがきっかけで、フォトグラファーに。「書いてみないか」という誘いを受け、未経験からライターもはじめた。現在、演劇分野をメインに活動している。世界で一番好きなのは「猫」。猫歴約25年。 ⇒岩村美佳さんの記事一覧はこちら

コメント欄

有料会員登録してログインすると、コメントを書き込めます(コメントを送信すると、すべての人が読める形で公開されます)。

最近のコメント

  1. よしっぽ より:

    元基さんのお人柄がまっすぐに伝わってくる、心踊るインタビューをありがとうございます。苦悩する平方元基さんのお芝居が大好きなのでファンとしても存分に堪能させてもらえそうで、また共演者の方々とのチームワークも見所かと楽しみです。しっかりと予習しながその世界観に没頭できる準備をして待ちたいと思います!

  2. kuko より:

    ハリー役の平方元基さんインタビュー記事をありがとうございます。あの魔法の世界に平方さんが入るんだと思うと不思議ですが、平方さんのお芝居が好きなのでとても楽しみにしております。アイデアニュース様はいつも写真が良いなと思うのですが、今回の清潔感溢れる柔らかい雰囲気の写真もとても素敵です。

  3. ちゃこちゃん より:

    Wキャストの悠さんや共演者の方々との
    関係を大切に語ってくださる元基くん
    飾らない言葉で思いを伝えてくださる
    様子を丁寧に届けてくださり
    ありがとうございました
    どのフォトも素敵で魅了させていただきました 7月からの舞台が待ち遠しいですね

  4. Aki より:

    元基くんのハリーの誕生までちょうどあと1ヶ月ですね。予習をしながらその日を楽しみに待ちたいと思います!
    魔法に対するお話や共演者の方のお話も楽しく読ませていただきました。開幕して数ヵ月経った頃に、また元基ハリーのインタビューをしていただけたらうれしいです。
    そのときは矢崎ロンと一緒だとおもしろそうですね!

最近の記事

■ 2024年6月掲載分
■ 2024年5月掲載分
■ 2024年4月掲載分
■ 2024年3月掲載分
■ 2024年2月掲載分
 過去記事一覧は⇒こちら 有料会員登録は⇒こちら
お勧め商品
新着商品
Sorry, no posts matched your criteria.