浦井健治さんインタビュー後半です。『ペール・ギュント』は、浦井さんが演じるペールが、「普通であることが一番大事」だと気づく物語。浦井さんにとって「普通」とは、さらに有料部分では、役を生きることで役者の中に残っていくものについてなどを伺いました。

浦井健治さん=撮影・岩村美佳
――人によって「普通」って難しいと思うんです。人生それぞれで、例えばファンの方や観客側から見れば、浦井さんが「普通である」という感覚って難しいと思うんですよ。だけど、ご自身の中ではもちろんそれが普通ですよね。その辺の「普通である」というニュアンスの違いを埋めるのは難しくないですか?
そうか……そうかもしれないですね。カメラの前に立つ、映像、テレビで何か発言している、雑誌に載る、板の上に立つ、普通に生活をその場で覗き見して頂くようなことも、もちろん素人ではないから、プロなんだからという所ではもう普通じゃないですよね。けれど、それを生業としているのであれば、普通に生活している人の代弁者とは言わないけれども、文化に寄り添い、地域に寄り添い、時代に寄り添う……世田谷パブリックシアターさんみたい(笑)。
(一同笑)
そういう風に思うと、「普通であること」が発信する中での役割というスタンスであれば、プレイヤーとして普通であることは、人間として普通であることなんじゃないかと思います。例えば常識から外れた役ならば、少し不思議な雰囲気が求められることもあるかもしれませんが、普通の役を演じられる役者として、もしくは新しい表面、側面を常に見せていくことが出来る、そう調理して頂けるならば、フラットに普通の感覚を研ぎ澄ましていくことが近道なんじゃないかなと。そういう意味では、自分の中で「普通」というのは「普通に生活すること」「普通に人間としてあること」という所に、今はいると思います。
――色々な役の人生を生きていくと、きっと自分の中に何か残っていきますよね。『ペール・ギュント』のように長い人生を演じたり、半生や、短い数日間を演じるお芝居もありますが、たくさん演じてきた役のそれぞれの人生って、浦井さんの中にどんな風に残るものなんですか?
すごい質問ですね。
――(笑)。
役者の中身を分析すると、本になるんじゃないかと思っているんです。それは役者になりたい次世代の人が教材として読むと面白いと思いますし、今井(朋彦)さんが「言語学の領域」という本の著者の一人として、役者が台詞を覚える時にどういう変化が起こっているのかをかなり明確に文章として書いているんです。
※アイデアニュース有料会員(月額300円)限定部分には、浦井さんが成河さんと話した「理想」などについて語ってくださったインタビュー後半の全文と写真を掲載しています。
<有料会員限定部分の小見出し>
■役者は十人十色。全く残らない人もいるし、全部残ってしまって大変な人もいる
■たまたま「これ観てみようか」と入ってこられて、「良かったね」となるのが理想
■趣里がその場で起こったことをきちんと受け止めてくれるのは、とても大きい
■ヤンさんが人生をかけた作品を「浦井で」と思ってくださったことに、全力で応えたい
<『ペール・ギュント』>
【東京公演】2017年12月6日(水)~12月24日(日)世田谷パブリックシアター
【兵庫公演】2017年12月30日(土)~12月31日(日)兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール
<関連リンク>
世田谷パブリックシアター『ペール・ギュント』のページ
https://setagaya-pt.jp/performances/201712peergynt.html
兵庫県立芸術文化センター『ペール・ギュント』のページ
http://www1.gcenter-hyogo.jp/contents_parts/ConcertDetail.aspx?kid=4292412353&sid=0000000001
浦井健治オフィシャルファンクラブ”Kopi-Luwak”
https://www.fanclub.co.jp/k_urai/?id=8
浦井健治&STAFF Twitter
https://twitter.com/kenji_staff
- 浦井健治さんら出演、日韓文化交流企画 『ペール・ギュント』製作発表を動画で 20171024
- 「役の片鱗かもしれないものが、自分の中に残る」、浦井健治インタビュー(下) 20171020
- 「普通が目標だと全て合致する」、『ペール・ギュント』浦井健治インタビュー(上) 20171019
- 【動画】浦井健治ら歌唱披露、『笑う男 The Eternal Love -永遠の愛-』製作発表 20190130
- 美青年と老いる肖像画…『ドリアン・グレイの肖像』が新たなミュージカルに 20180802
- 「自分を信じてあげてもいいんだなと」、『ゴースト』咲妃みゆインタビュー(上) 20180802
※浦井健治さんのサイン色紙と写真1カットを、有料会員3名さまに抽選でプレゼントします。有料会員の方がログインするとこの記事の末尾に応募フォームが出てきますので、そちらからご応募ください。応募締め切りは11月2日(木)です。(このプレゼントの応募は終了しました)有料会員の方はコメントを書くこともできますので、どうかよろしくお願いいたします。

浦井健治さん=撮影・岩村美佳
全文が読める有料会員登録にご協力を 月額300円
アイデアニュースは、自由な編集方針を貫き、読者のみなさまに本当に役に立つ情報を提供するため、広告を掲載せず、企業や団体からの金銭を一切受け取らず、有料会員のみなさんの支援のみで運営しています。ほとんどの記事には有料会員向け部分があり、有料会員(月額300円、税込)になると、過去の記事を含めて、すべてのコンテンツの全文が読めるようになるほか、プレゼント応募やコメント記入などができるようになります。会費は取材をしてくださっているフリーランスの記者のみなさんの原稿料となります。良質な取材活動を続けるため、どうか有料会員登録にご協力をお願いいたします。
浦井健治さんのインタビュー上・下を楽しく読ませていただきました。浦井くんの人柄が出ているとても暖かな感じがしました。写真もとても素敵です。ありがとうございます。舞台「ペール・ギュント」の公演がより楽しみになりました。