震災から5年の福島へ(上) 失われた命と今も待ちつづける命 | アイデアニュース

新着 予定 プレゼント 動画

震災から5年の福島へ(上) 失われた命と今も待ちつづける命

筆者: 松中みどり 更新日: 2016年3月21日

東日本大震災発生から丸5年となる2016年3月11日、福島へ2泊3日の旅に出ました。福島県二本松市に住む詩人、関久雄さんの案内で3月12日からスタディツアーがあり、それに参加することと、前日の11日に東京の祖師谷大蔵で行われていた写真展「のこされた動物たち~福島第一原発20キロ圏内の記録」に行くことが、旅の目的でした。記事の第1回は、写真展の報告になります。

2016年3月10日~13日 太田康介さんの写真展

2016年3月10日~13日 太田康介さんの写真展

フリーランスフォトグラファーの太田康介さんは、震災直後から今にいたるまで、福島第一原発20キロ圏内にいる猫のために、給餌活動や保護活動を続けておられます。私も2015年から2度、太田さんに同行して、楢葉町や浪江町、富岡町などを訪れました。その時の報告は、アイデアニュースの記事になっていますので、ぜひご覧ください。太田さん関連の記事一覧は ⇒ここをクリック

犬や猫のようなペットも、牛や馬、豚、鶏といった家畜たちも、人とともに生きてきた動物たちです。人間に餌をもらっていた動物たちが、震災と、それに続く原発事故で無人になってしまった町でいったいどうしているのか。太田さんはいてもたってもいられない思いで活動を始めます。震災から3年くらいは、ほぼ毎週のように福島に通い、「フォトグラファーとして出来ること」つまり写真を撮って、20キロ圏内でおきていることの記録を残すことに力を注いでこられました。今回の写真展でも、見るのが辛いような写真がいくつも展示されていました。

双葉町の道路で死んでいた猫の体を、わきに移動させると、残った猫の影

双葉町の道路で死んでいた猫の体を、わきに移動させると、残った猫の影。この子が生きていた証しのようです=撮影・松中みどり

太田さんは、2011年に「のこされた動物たち 福島第一原発20キロ圏内の記録」を、続いて2012年に「待ちつづける動物たち 福島第一原発20キロ圏内のそれから」という写真集を出されています。水を求めて用水路に落ちた牛、猪を獲るための罠につかまって足を失っても仲間の犬たちを守っているリーダー犬、地震で破壊された町の瓦礫のなかでなんとか生きている猫・・・その場にいて、無力な自分を叱咤しながらシャッターを切った太田さんの気持ちを思うと、悲しい写真もしっかりと見なければならないと思いました。

写真をバッグにした太田慶介さん=撮影・松中みどり

写真をバッグにした太田慶介さん=撮影・松中みどり

2016年3月11日2時46分、展示されている1枚の写真の前で黙祷しました。太田さんの写真は何度も拝見していますし、本も全部持っているのに、この日は特別な感慨を覚えた一枚の写真があります。

「来てくれた!」と題された写真=撮影・松中みどり

「来てくれた!」と題された写真=撮影・松中みどり

「来てくれた!」と題されたこの犬の眼差し。置いてきぼりにされて、過酷な日々を過ごしても失われなかった人間への信頼。太田さんの写真集、「のこされた動物たち」には、この犬についてこう書かれています。

『原発から20キロ圏内の車がほとんど通らない交差点に、一匹の犬がいました。私に気づくと、彼は自ら近づいて来ました。誰かに飼われていたのでしょう。首輪もしっかりしています。持参したドッグフードを差し出すと、食べるには食べますが、人恋しいのでしょう。それよりもスキンシップを求めてくるのです。

「ほらほら、こっちはいいから早くご飯をお食べ」

そう言って器を差し出しても、人間の方がいいのです、嬉しそうに耳をぺたんと寝かせて、なでてなでて、と目で訴えかけてきます』

頭を垂れて祈りました。この5年間で命を落とした動物たちに、震災から5年たっても、今も取り残されている犬、猫、牛たちに。何が出来るのかを考えながら祈りました。

2016年3月11日午後2時46分、あの震災から丸5年、祈るしかない筆者です=撮影・太田康介さん

2016年3月11日午後2時46分、あの震災から丸5年、祈るしかない筆者です=撮影・太田康介さん

太田さんをはじめ、今も給餌ボランティア活動を続ける方々や、写真展に協力されている人たちがおられるのが救いです。今回の写真展、会場は、その名もGallery paw pad・肉球画廊さん。世田谷区の小田急線祖師ヶ谷大蔵駅、ウルトラマン商店街の中にある小さなスペースです。東日本大震災被災動物ボランティアの経験のあるオーナーが、何か出来ないかと思ったのがきっかけで開いたギャラリーなのだそうです。

震災と、それに続く原発事故という未曽有の事態に、ペットや家畜のことよりもまず人の命を優先した・・・百歩譲って仕方なかったこととしても、その後何年も、動物たちへの公的なレスキューがおこなわれていないのはどういうことでしょうか。愛され、家族のように暮らしてきた犬や猫や鳥、魚。人間の役に立つために生まれ、精一杯生きていた牛、馬、豚、鶏。ただ、見殺しにされた命と、今も待ちつづける命。私たちは、震災から5年を機に、もう一度考えなければならないのだと思います。

写真展を後にした私は、翌日からのツアーに備えて福島に向かいました。次回の記事は、その旅の報告になります。太田康介さんがシャッターを押したときの辛さには、比べるべくもありませんが、このような写真を撮ることになる旅でした。

2016年3月12日・飯舘村にて=撮影・松中みどり

2016年3月12日・飯舘村にて=撮影・松中みどり

<関連サイト>
太田康介さんのブログ「うちのとらまる」 → http://s.ameblo.jp/uchino-toramaru/

gallery paw pad・肉球画廊 → http://blogs.yahoo.co.jp/gallerypawpad

アイデアニュースは、自由な編集方針を守るため、企業広告を一切掲載せず、記事のようでじつは企業からお金をもらっている「タイアップ記事」も掲載せず、有料会員のみなさんの支援のみで運営しています。ほとんどの記事には有料会員向け部分があり、会員になると、過去の記事を含めて、すべてのコンテンツの全文が読めるようになります。会員向けプレゼントなど特典もたくさんあります。ぜひ有料会員になってアイデアニュースの独自取材を支えてください。有料会員登録はこちらです⇒”https://ideanews.jp/p15561

<ここからアイデアニュース有料会員向けコンテンツ>

■太田さんはイラストの腕もなかなかです

■将来の自然災害に備えて

原発 関連記事:

⇒すべて見る

全文が読める有料会員登録にご協力を

アイデアニュースは、有料会員のみなさんの支援に支えられ、さまざまな現場で頑張っておられる方々の「思いや理想」(ギリシャ語のイデア、英語のアイデア)を伝える独自インタビューを実施して掲載しています。ほとんどの記事には有料会員向け部分があり、有料会員(月額450円、税込)になると、過去の記事を含めて、すべてのコンテンツの全文を読めるようになるほか、有料会員限定プレゼントに応募したり、コメントを書き込めるようになります。有料会費は取材をしてくださっているフリーランスの記者のみなさんの原稿料と編集経費になります。良質な取材活動を続けるため、どうか有料会員登録にご協力をお願いいたします。

    
<筆者プロフィール>松中みどり(まつなか・みどり) フィリピン支援ボランティア/英語講師/ライター 初めて行った外国がフィリピンで、以来かの国の人々の明るさ温かさに魅せられ、様々なNGOや支援活動に関わる。1994年からは山岳先住民アエタの教育支援主宰。コミュニケーションツールとしての英語を各地で教えている。動物好きの自称「ケモノバカ」。飼い猫は黒猫で親バカ度も加速中。 ⇒松中みどりさんの記事一覧はこちら

コメント欄

有料会員登録してログインすると、コメントを書き込めます(コメントを送信すると、すべての人が読める形で公開されます)。

最近の記事

■ 2024年3月掲載分
■ 2024年2月掲載分
■ 2024年1月掲載分
■ 2023年12月掲載分
■ 2023年11月掲載分
■ 2023年10月掲載分
 過去記事一覧は⇒こちら 有料会員登録は⇒こちら
お勧め商品
新着商品
Sorry, no posts matched your criteria.