思春期の子供たちの “生” と “性” をテーマにした、KAAT神奈川芸術劇場の “近現代戯曲シリーズ” の第2弾、ジャン・コクトー原作の『恐るべき子供たち』が、2019年5月18日(土)~2019年6月2日(日)に、KAAT神奈川芸術劇場・大スタジオで上演されます。エリザベート役の南沢奈央さんに、「かなりチャレンジな役」という役づくりについて、エリザベートの弟・ポール役の柾木玲弥さんとのエピソードについて、お話いただいたインタビューの後半です。

南沢奈央さん=撮影・伊藤華織
――エリザベートは、ある時から一転、「子供部屋」から「外」に出ようとしますね。モデルの仕事、そしてマイケルとの結婚と、急にポンポンっと。
そうなんですよ(笑)。あれはでも、弟への意地というか、姉ぶっている感じとか。
――度々ポールやジェラールにマウンティングかけるシーンがありましたね(笑)。
そうそう(笑)。「わたしがやんなきゃいけないのよ! あなたは何もできないでしょ!」っていう。だから、ちょっと試みてはいるんですよね。「外」に出ようっていう。でも、モデルの仕事がどうなったのかはわからないですけど、結婚は結局、思いがけない形でなくなってしまって、ただただ大きな城が残り(笑)。巨大な家で「子供たち」で、また暮らしていくっていう。
――結局、元の木阿弥になってしまうのですね。
外に出ようとしたけど、上手くいってない。でも結局、エリザベートも結構それを望んでたような気もするんですよね。
――エリザベートは自分たちの世界、「子供部屋」を頑なに守ろうとしますが、それでも、アガートやマイケル、「外」の人間を受け入れたりもしますね。そこは拒絶ではないところが少し意外で。寄る辺ない存在を受け入れる、そこに彼女の母性的な部分を感じるような、なかなかにエリザベートという少女は複雑で(笑)。
そうなんですよね(笑)。一筋縄でいかないです。マイケルとの会話も原作にはなくて、原作では、もっとあっさりとしていて、マイケルが死んでどう思ったのかも書かれていない。なので、あのシーンも結構幻想的で不思議なシーンで、そこを今、結構白井さんともお話していて、どうしていくか考えているところなんです。
※アイデアニュース有料会員(月額300円)限定部分には、弟・ポール役の柾木玲弥さんについてのほか、映像、ラジオ、WEBなどのお仕事についても伺ったインタビュー後半の全文と写真を掲載します。
<有料会員限定部分の小見出し>
■「死」を子供たちがどう捉えているのかが重要、実は受け入れきれていないんです
■(弟役の柾木さんと)最初はお互い人見知り。今は、いじられても「なによ!」(笑)
■(映像、ラジオ、WEB…)切り替えるのに時間がかかります。でもどの仕事も本当に好き
■子供たちの純粋さや無垢が、方向を間違えて恐ろしい展開に。その変化を観て欲しい
<舞台『恐るべき子供たち』>
【神奈川公演】2019年5月18日(土)~2019年6月2日(日) KAAT神奈川芸術劇場
https://www.kaat.jp/d/osorubeki
<関連リンク>
KAAT神奈川芸術劇場 公式 Twitter
https://twitter.com/kaatjp
KAAT神奈川芸術劇場 公式 FaceBook
https://www.facebook.com/kaatkanagawa/
南沢奈央 OFFICIAL WEBSITE
http://www.naosway.net/
南沢奈央 Instagram
https://www.instagram.com/naominamisawa_official/
- 古川雄大主演『シラノ・ド・ベルジュラック』、追加キャストと公演スケジュール発表 20211122
- 「小学4年生でスランプに、小5で覚悟を決めて…」、松岡広大インタビュー(下) 20191022
- 「子供たちの純粋さが、間違えると恐ろしい展開に」、南沢奈央インタビュー(下) 20190515
- 曲がまだない新作ミュージカル『雨が止まない世界なら』朗読版、順次無料配信中 20210519
- 柿澤勇人・石井一孝ら出演、『ハルシオン・デイズ2020』10月31日から上演 20200914
- 「子供たちの純粋さが、間違えると恐ろしい展開に」、南沢奈央インタビュー(下) 20190515
※南沢奈央さんのサイン入り写真1枚を、有料会員3名さまに抽選でプレゼントします。有料会員の方がログインするとこの記事の末尾に応募フォームが出てきますので、そちらからご応募ください。応募締め切りは6月14日(金)です。(このプレゼントの募集は終了しました)有料会員の方はコメントを書くこともできますので、どうかよろしくお願いいたします。

南沢奈央さん=撮影・伊藤華織
アイデアニュースは、有料会員のみなさんの支援に支えられ、さまざまな現場で頑張っておられる方々の「思いや理想」(ギリシャ語のイデア、英語のアイデア)を伝える独自インタビューを実施して掲載しています。ほとんどの記事には有料会員向け部分があり、有料会員(月額450円、税込)になると、過去の記事を含めて、すべてのコンテンツの全文を読めるようになるほか、有料会員限定プレゼントに応募したり、コメントを書き込めるようになります。有料会費は取材をしてくださっているフリーランスの記者のみなさんの原稿料と編集経費になります。良質な取材活動を続けるため、どうか有料会員登録にご協力をお願いいたします。