「コンプライアンスが厳しい時代に対応した業界に」、板垣恭一インタビュー(下) | アイデアニュース

新着 予定 プレゼント 動画

「コンプライアンスが厳しい時代に対応した業界に」、板垣恭一インタビュー(下)

筆者: 達花和月 更新日: 2021年6月8日

2021年6月9日(水)から6月20日(日)まで、東京・渋谷の CBGK シブゲキ!! で上演されるミュージカル『いつか~one fine day』2021の脚本・演出を担当している板垣恭一さんのインタビュー、後半です。2020年に賛同人代表をつとめた「舞台芸術を未来に繋ぐ基金」と、2021年に理事に就任した「一般社団法人 未来の会議」について伺いました。

板垣恭一さん=撮影・NORI
板垣恭一さん=撮影・NORI

――「舞台芸術を未来に繋ぐ基金」(現「一般社団法人 未来の会議」)公式サイトの賛同人代表メッセージでの「演劇って社会に必要とされているの?」と「平時から僕らは『自助努力』をしてきたのか」について、お伺いしたいです。

「自助努力」や「演劇は社会的に必要なものとされたところでできてるのか」ということは、コロナ禍になる前から宋さんと話していたんです。あのタイミングで立ち上げたのは宋さんが「気がついたらやる人」だったから。「一緒にやらない?」と言われたので「いいよ」って。後で「で、何するの?」って聞きました。

――Yesが先だったんですね。

宋さんが言うんだから、やってみようかと。まず、お芝居が世の中に必要なのかとかいうのは、ちょっと業界に対して意地悪を言ってるんです。そもそも年間に演劇を必ず観る人って全国にどれくらいいるんでしょう。かなり少ないんじゃないでしょうか。

年に何回もとまではいかなくても、年末には必ず舞台を観に行くとか、どの世代にも一定数の観劇層がいるなどの状態になって初めて、演劇が社会的に必要とされたと言えるのではないかと。生活レベルへの浸透——つまり「文化」ということです。

これはたぶん、日本の学校教育の問題もあると思うんです。例えば音楽を「お勉強」にしちゃったわけです。翻訳劇やミュージカルも似ていて、日本になかった表現方法の外来種に対して「お勉強する」っていう態度から始まったことで、何かいろいろと問題がこじれているんじゃないかな。

例えばですが、ミュージカルは何十年も上演されているけれど、やってるのに日本人の文化になっているか? と言うと、怪しいぞというようなことです。なのでまず「文化に成り得ているのか?」と自分自身の問題として提起しなきゃいけないと思ったんです。

※アイデアニュース有料会員限定部分には、俳優が怪我などをしたときに備えて保険に入っている公演もあるものの、入っていない公演も多くある問題などにどう取り組もうとしているかや、一般社団法人 未来の会議で「観る」「やる」「応援する」という三つの入口のあるサイトを作ろうとしていることなど、インタビューの後半で話してくださった全文と写真を掲載しています。(この記事に有料会員限定のプレゼントはありませんが、有料会員の方はコメントを書くことができます)

<有料会員限定部分の小見出し>

■保険・補償…コンプライアンスが厳しくなった時代の人が本気で相手をする業界に

■確定申告、パワハラ・セクハラ相談、契約書問題、技術を学べる学校のリンク集を

■学生さんに、ほぼ無償でお芝居を観ていただくというシステムを作ろうとしてます

■おかしいと思うことを、あなたのやり方でいいから、ちょっとだけ変えればいい

<ミュージカル『いつか~one fine day』2021>
【東京公演】2021年6月9日(水)~6月20日(日) CBGK シブゲキ!!
https://www.consept-s.com/itsuka2021/

<関連リンク>
conSept 公式 Twitter
https://twitter.com/consept2017
conSept 公式 Facebook
https://www.facebook.com/consept2017/
conSept 公式 Instagram
https://www.instagram.com/consept2017/
conSept 公式 YouTube
https://www.youtube.com/c/conSept
板垣恭一のブログ
https://itata.exblog.jp/

『いつか~one fine day』 関連記事:

⇒すべて見る

板垣恭一 関連記事:

⇒すべて見る

板垣恭一さん=撮影・NORI
板垣恭一さん=撮影・NORI

全文が読める有料会員登録にご協力を

アイデアニュースは、有料会員のみなさんの支援に支えられ、さまざまな現場で頑張っておられる方々の「思いや理想」(ギリシャ語のイデア、英語のアイデア)を伝える独自インタビューを実施して掲載しています。ほとんどの記事には有料会員向け部分があり、有料会員(月額450円、税込)になると、過去の記事を含めて、すべてのコンテンツの全文を読めるようになるほか、有料会員限定プレゼントに応募したり、コメントを書き込めるようになります。有料会費は取材をしてくださっているフリーランスの記者のみなさんの原稿料と編集経費になります。良質な取材活動を続けるため、どうか有料会員登録にご協力をお願いいたします。

    
<筆者プロフィール>達花和月(たちばな・かずき) 遠方の友人を誘って観たお芝居との出会いをきっかけとして演劇沼の住人に。ミュージカルからストレートプレイ、狂言ほか、さまざまな作品を観劇するうち、不思議なご縁でライターに。自らの仕事を語る舞台関係者の“熱”に、ワクワクドキドキを感じる日々。 ⇒達花和月さんの記事一覧はこちら

コメント欄

有料会員登録してログインすると、コメントを書き込めます(コメントを送信すると、すべての人が読める形で公開されます)。

最近の記事

■ 2024年9月掲載分
■ 2024年8月掲載分
■ 2024年7月掲載分
■ 2024年6月掲載分
■ 2024年5月掲載分
■ 2024年4月掲載分
■ 2024年3月掲載分
 過去記事一覧は⇒こちら 有料会員登録は⇒こちら
お勧め商品
新着商品
Sorry, no posts matched your criteria.