ミュージカル『マリー・アントワネット』が、福岡、東京、愛知公演を終え、2019年1月1日から梅田芸術劇場メインホール公演が始まり、1月15日(火)に大千穐楽を迎えます。本作は遠藤周作の小説『王妃マリー・アントワネット』をもとに、脚本・歌詞をミヒャエル・クンツェ、音楽・編曲をシルヴェスター・リーヴァイが手がけた作品。2006年には日本で世界初演され、12年の時を経て、再び観客の前に帰ってきました。大阪公演の様子をレポートします。

ミュージカル『マリー・アントワネット』より=写真提供:東宝演劇部
舞台は18世紀末のフランス。国王ルイ16世(佐藤隆紀/原田優一のダブルキャスト)の統治の下、上流階級の貴族たちは贅沢な暮らしを楽しむ一方、民衆は飢えと貧困に苦しみ、国に大きな不満を抱いていました。
ある日、パリのパレ・ロワイヤルで開かれたオルレアン公(吉原光夫)主催の舞踏会に、豪華な衣装に身を包んだマリー・アントワネット(花總まり/笹本玲奈のダブルキャスト)が登場。許されない関係にありながらも愛し合う、スウェーデン貴族・フェルセン伯爵(福岡・東京は田代万里生/古川雄大のダブルキャスト。名古屋・大阪は古川雄大のシングルキャスト)と、束の間の逢瀬を楽しみます。ところが、華やかな舞踏会の途中で、貧しい少女マルグリット・アルノー(ソニン/昆夏美のダブルキャスト)が乱入。苦しい生活を送る民衆の実情を直訴しますが、貴族たちからは全く相手にされませんでした。同じイニシャルをもつ2人の「MA」は、こうして巡り合ったのです。
フェルセンは、マリーに革命の危険が迫っていると忠告しますが、現実から目を背けようとするマリーに、その声は届きませんでした。一方、飢えと貧困に苦しむ民衆のことなど考えず、贅沢な暮らしを送る王妃や貴族たちに反感を抱いたマルグリットは、密かに王座を狙うオルレアン公に利用され、革命派の詩人ジャック・エベール(坂元健児)とともに、民衆たちを扇動。飢えも恐れもない世界を求めて、革命の道へと突き進んでいきます。
私が観た回にマリー・アントワネットを演じたのは、花總まりさん。立ち振る舞いや仕草からは自然と品位の高さがにじみ出ており、これまでの経験の豊かさが感じられます。最新のファッションやヘアスタイルにも余念なく、許されざる恋に走るマリーには「ワガママな王妃」「国を破滅に導いた悪女」というイメージが付きまとっていますが、14歳で敵国であるフランスに嫁ぎ、王宮では堅苦しい慣習に縛られた生活を送っていたという背景を知れば、きっとマリーは孤独だったのだろうとも思います。革命の危機という現実から目を背け、フェルセンに愛を求める姿からは、そんなマリーが感じていた寂しさが垣間見えました。
※アイデアニュース有料会員(月額300円)限定部分には、公演ルポの全文を掲載しています。
<有料会員限定部分の小見出し>
■マリー・アントワネット役の花總まりさん、息子と引き離されるシーンは忘れられません
■マルグリット・アルノー役のソニンさん、腹の底から出る、地を這うような歌声で圧倒
■フェルセン伯爵役の古川雄大さん、愛に溺れるのではなく心の底から愛している様子が
■原田優一、駒田一、彩吹真央、坂元健児、彩乃かなみ、そして吉原光夫、みなさんの重厚な歌唱が
■豪華絢爛で波乱万丈、強いメッセージも。濃密な3時間、再び会いたくなる作品
<ミュージカル『マリー・アントワネット』>
【福岡公演】2018年9月14日(金)~9月30日(日) 博多座(この公演は終了しています)
【東京公演】2018年10月8日(月・祝)~11月25日(日) 帝国劇場(この公演は終了しています)
【愛知公演】2018年12月10日(月)~12月21日(金) 御園座(この公演は終了しています)
【大阪公演】2019年1月1日(火・祝)~1月15日(火) 梅田芸術劇場 メインホール
http://www.umegei.com/ma2019/schedule.html
<関連サイト>
帝国劇場 ミュージカル『マリー・アントワネット』
https://www.tohostage.com/ma/
- 「『全力を注ぐ』と言うことが、きっと未来に繋がる」、甲斐翔真インタビュー(下) 20210116
- 「どれだけ愛せるか」、『マリー・アントワネット』甲斐翔真インタビュー(上) 20210115
- ミュージカル『マリー・アントワネット』、2021年1月から東急シアターオーブで上演 20200807
- 「大好きなミュージカルナンバーを」、大地真央『ミュージックフェア』17年ぶり出演 20200905
- ミュージカル『マリー・アントワネット』、2021年1月から東急シアターオーブで上演 20200807
- 「落とし込んだ結果を見せたい」、『エリザベート』黒羽麻璃央インタビュー(上) 20200312
- 【動画】世界初演ミュージカル『17 AGAIN』、竹内涼真らがパフォーマンス披露 20201130
- ミュージカル『マリー・アントワネット』、2021年1月から東急シアターオーブで上演 20200807
- 幻の『WSS Season3』キャストら44人リモート集結、「Quintet(Tonight)」動画を公開 20200715
- 大沢たかお・古川雄大・村井良大ら出演『INSPIRE陰陽師』、12月31日開幕・配信 20201230
- 山崎育三郎・古川雄大・山口祐一郎・市村正親ら出演『モーツァルト!』2021年上演 20200923
- 古川雄大ら出演、『もうラブソングは歌えない』8月16日(日)夜まで「見逃し配信」 20200814
- 物語の厚さと安定の歌唱が二重に、ミュージカル『グッド・イブニング・スクール』ルポ 20210102
- 「特急で」、『グッド・イブニング・スクール』オレノグラフィティ インタビュー(上) 20201214
- 『晦日明治座 納め・る祭』10月25日23:59まで無料配信、『大江戸鍋祭』は11月1日 20201025
- 公民権運動の時代、バスに乗り合わせた人々は… ミュージカル『VIOLET』開幕 20200904
- ミュージカル『レ・ミゼラブル』2021年公演、オールキャスト決定 20200825
- 日英共同プロジェクト第一弾ミュージカル『VIOLET』、9月に3日間のみ上演決定 20200811

ミュージカル『マリー・アントワネット』より=写真提供:東宝演劇部
アイデアニュースは、有料会員のみなさんの支援に支えられ、さまざまな現場で頑張っておられる方々の「思いや理想」(ギリシャ語のイデア、英語のアイデア)を伝える独自インタビューを実施して掲載しています。ほとんどの記事には有料会員向け部分があり、有料会員(月額450円、税込)になると、過去の記事を含めて、すべてのコンテンツの全文を読めるようになるほか、有料会員限定プレゼントに応募したり、コメントを書き込めるようになります。有料会費は取材をしてくださっているフリーランスの記者のみなさんの原稿料と編集経費になります。良質な取材活動を続けるため、どうか有料会員登録にご協力をお願いいたします。