「夕陽の昇るとき」は、2013年5月に芥川賞作家多和田葉子さんがドイツ語と日本語で書き下ろした戯曲です。福島第一原発事故後の日本を描いた作品で、ドイツと日本を中心に活動する「劇団らせん館」が芦屋市で初演後、尼崎、西宮、ベルリンなどで17回公演してきました。このほど、兵庫県立尼崎青少年創造劇場(愛称・ピッコロシアター)の2015年ピッコロフェスティバル演劇部門に参加することになり、”歌芝居「夕陽の昇るとき」を公演する会”主催、劇団らせん舘の嶋田三朗演出で、らせん舘俳優と、地域の様々な分野の人々との共演が決定しました。8月20日(木)に、兵庫県尼崎市のピッコロシアターで上演されます。筆者も出演することになった「夕陽の昇るとき」の稽古現場をレポートします。
「夕陽の昇るとき」は、母と娘、たぬきとラーメン屋、嫁と姑、少年と先生、春風と作家などの「二人の対話」を通して、3・11以降の日本を描いていきます。それぞれの問題を孤独に抱え込まず、相手と直接交流すること。ときにユーモラスに、ときに激しく、ときに率直に言葉を交わすことで、現代社会の問題をしっかりと考えていく内容になっています。演出の嶋田さんは、テキストとじっくり向き合い、言葉の意味を幾重にも解釈するスタイルで、一読しただけでは思い至らなかった意味を引き出していきます。そこに俳優や今回初めて参加する市民も自由に意見を言って、声の出し方や動きが変化していく面白さは、本番に負けず劣らず面白いものでした。
<セリフ>
……チェルノブイリdadaの原子炉dada事故dadadaは数えきれないほど多くのひとdadaびとの生活を破壊した……
<演出の嶋田さん>
「dada(ダダ)のところは、みんなで声を出した方がいい。いろんな声の高さで、たくさんの人が言っているように。このda(ダ)はロシア語の『そうだ』とか、ドイツ語の『ここ』という意味の言葉だともいえるし、東北弁の『うんだ、うんだ』だと思ってもいい。原子力発電所の事故が起きた時の爆発音のように言ってもいい」
<セリフ>
……かaaaれら非正規の労働者はaaa、正規の従業員よりも数倍高い放射線被爆を受けている。フラaaaンスでは、彼らを「放射能の餌」と呼んでいる……
<演出の嶋田さん>
「このとき、aaa(アアア)は、dadadaと違って、苦しんでいる人の声、息のようなaaaを出してみよう」
<セリフ>
……近ければ近いほど確率は増える。癌になる。病気。人間になる。人間は確率によって癌になる。確率は癌の弟である。……
<話し合い>
「人間になる」という言葉からみんなで議論になりました。人間が癌になる、ならわかるけど「人間になる」って?ここは「人間が(癌に)なる」の間違いじゃないか?筆者は、「人間になる」でいいと思いました。癌で闘病中に「この人は癌よ、病人よ」と言われた言葉を思い出したからです。この人=癌 という式は、ひっくり返しても同じ、癌=この人。 癌は、人間になったのです。そんな思い出がよみがえるテキストをもとに、みんなで話し合いながら練習中です。
劇団らせん舘は、1978年に尼崎市で設立し、ピッコロシアターで公演を重ね、劇団代表で演出家の嶋田三朗は、ピッコロ演劇学校設立当初に演出家の秋浜悟史さんの演出助手や舞台監督をしました。俳優の市川ケイ、とりのかな、は兵庫県立ピッコロ演劇学校研究科の卒業生です。俳優のフランチスカ・ローザは、ドイツのケルンの演劇学校の卒業生です。
らせん舘はこれまでに、イギリス、ドイツ、イタリア、スリランカ、タイ、ポーランド、ニュージーランド、インドネシア、マレーシア、ウクライナ、スペイン、フランス、インド、ハンガリー、韓国、チリ、米国、海外17カ国の40都市で公演やワークショップをし、日本では兵庫県阪神間をメインに32以上の都市で公演してきました。2002年からベルリンで演劇創造活動をし、ベルリン、関西、世界各地で日本語、ドイツ語、スペイン語などの言語を用いながら公演しています。「夕陽の昇るとき」も、日本語、ドイツ語、英語、ギリシャ語など様々な言葉を使いながら演じられます。
らせん館はこれまでも、俳優以外の人たちと一緒に芝居を上演することが、演劇の可能性を広げるという考えで、様々な試みを行ってきた劇団です。尼崎で1987年から続いている朝日新聞襲撃事件小尻記者追悼集会「青空表現市」では、一般市民とオリジナルの劇を作成。2012年には若手声楽家や尼崎の合唱団、市民と一緒に多和田葉子原作「白熊のトスカ」を兵庫県立芸術文化センターで公演しています。今回も、筆者を含む3名が、プロの俳優に交じって出演します。3人とも分野は違いますが、それぞれ「福島」に関心と関連を持つ人たちです。
演劇をやっている人の体と声は、一般人のそれとはもちろん違います。よく響く声としなやかな体、演出家の指示に反応して、様々な表現がすぐにできて圧倒されます。そこに、「しろうと」の声が混じることで、どんな化学反応が起きるのか。演出の嶋田さんは、「どんな美しい声も体も、放射能なんかに影響を受けなくてもどんどん変化していく。有機体である自分の皮膚感覚で、原発という現代の大問題を感じてくれれば、どんな声であっても必要で、素晴らしい」と言います。本番の日まで、模索を続けながら、福島の今をどう表現するか、模索していきます。
- <夕陽の昇るとき>
- 8月20日(木)ピッコロシアター 中ホール (兵庫県尼崎市南塚口町3-17-8 Tel. 06-6426-1940)
- 18時45分開演 (開場 18時15分) 公演後アフタートークあり
- 主催:歌芝居「夕陽の昇るとき」を公演する会 → http://maruta.be/Utayuuhi
- 入場料: 一般、大学生 1000円 中高生 700円
- お問い合わせ お申し込み:Tel. 090-3949-9917
- E-Mail: Lasenkantusin☆aol.com (☆を@に変えてください)
- 朝日新聞襲撃事件から30年、劇団「らせん館」のメンバーが語る小尻記者と青空表現市 20170425
- 5月3日の小尻記者追悼「青空表現市」、「非戦を選ぶ演劇人の会」に賛同して朗読 20160502
- 原発事故後の日本を描いた歌芝居「夕陽の昇るとき」、8月20日に兵庫で上演 20150811
—————————————————–
歌芝居「夕陽の昇るとき」兵庫公演のペアチケットを2組・4名さまにプレゼントします。(このプレゼントは終了しました。ご応募くださったみなさま、ありがとうございました)
—————————————————–
- 有限の時間の中で感じた無限、スタジオライフ『なのはな』東京・大阪公演を観て 20190503
- 東日本大震災と原発事故を描いた萩尾望都の『なのはな』、スタジオライフが舞台化へ 20181125
- 福島県浪江町、被災犬と猫の私設シェルターに「ドッグラン」ができました 20171224
- 「ひとりひとりの事情に向き合って」、たらちねクリニック・藤田操院長インタビュー 20171215
- 有機農業と太陽光発電が融合、11月19日に千葉でソーラーシェアリング収穫祭 20171027
<アイデアニュース有料会員向け【おまけ的小文】 >
このセリフが気になるのです (松中みどり)
アイデアニュースは、有料会員のみなさんの支援に支えられ、さまざまな現場で頑張っておられる方々の「思いや理想」(ギリシャ語のイデア、英語のアイデア)を伝える独自インタビューを実施して掲載しています。ほとんどの記事には有料会員向け部分があり、有料会員(月額450円、税込)になると、過去の記事を含めて、すべてのコンテンツの全文を読めるようになるほか、有料会員限定プレゼントに応募したり、コメントを書き込めるようになります。有料会費は取材をしてくださっているフリーランスの記者のみなさんの原稿料と編集経費になります。良質な取材活動を続けるため、どうか有料会員登録にご協力をお願いいたします。