私が出会ってきた猫たちを思い返してきた連載「私と猫たち」。ここからは、現在我が家で暮らす猫たちについて綴る。全員保護した猫たちだが、それぞれに数奇な物語を持っている。
2006年3月12日。深夜2時頃、弟から「車に轢かれた猫がいる!」と電話が鳴った。私は電話帳で夜中でもやっている動物病院はないかと調べ、母はタオルなどを用意して現場へ向った。幸い、車で30分程度のところに24時間対応の病院を見つけることが出来、母と弟は、病院へ猫を担ぎ込んだ。見たところひどい状態で、母は助からないだろうと思ったそう。すぐに手術になり、先生の腕の良さもあって命をとりとめた。そして、我が家に迎えることになった。弟は、片目をなくした白黒の猫を「政宗」と名付けた。もちろん片目の武将「伊達政宗」にちなんで。
推定5歳ぐらい、先生は2000年1月1日生まれとした。顔にキズがあるから強い猫だっただろうと言われた。ノラ猫の平均寿命は3年というから、荒波を生き抜いてきたのだろう。ノラ猫だった政宗は、元気になってからもゲージの中で叫んでいた。母は、怖いからと皮の手袋をして世話をしていた。1カ月もすると人に慣れ、次第に人間大好きな猫へとなっていった。
政宗の写真が、なぜ全てエリザベスカラーをしているか。交通事故の影響だと思うのだが、後ろ足で血が出るまで耳周りを掻いてしまい、毛がなくなるぐらいに毛繕いをしてしまう。洋服を着せたり、スカーフをして保護していたときもあったのだが、今はエリザベスカラーだけになった。
今、我が家では一番年上のおじいちゃん猫。しゃらファミリーの老猫たちが旅立つ前になると、寄り添って看取ってくれた。見た目は片目で強面だが、甘えたで心優しい猫だ。ちょびひげ模様もチャームポイント。
2012年。1年半前にせりを亡くした私が出会った雌猫がいる。現在の仕事場近くはノラ猫が多く、色々な猫たちに出会う。その猫も近所でたまに会う猫だった。びくびくしながらも、人間に触ってもらうと嬉しそうにする。友人に「近くに住んでいた外国人が、帰国の際置いていった」と聞いた。元飼い主さんが大好きだったんだろうなと思い、不憫に思った。人間に慣れず、自由に生きるノラ猫を保護しようとは思わないが、「触ってほしい」と願うその猫のことが頭から離れなくなった。連れて帰ってあげたいと思うようになり、母に頼み込んだ。
我が家に連れて帰ったのは10月6日。母にキャリーケースを持ってきてもらう間、空き地でふたりで待った。膝で眠る猫を撫でながら「せりちゃん。この子連れて帰ってあげていいよね」と今は亡きせりに語りかけた。なんとなく、許してもらえるような気がしたのだ。うめ吉の次にやってくる猫なので、「桃」を使おうと思い、「すもも」と名付けた。推定5歳だった。
母はすももを見て「面白い顔! ハクビシンみたい」と言った。鼻筋に白の模様がはいり、口周りに色が入っている、面白い模様。置いていかれてしばらくノラ猫だった頃、「どろぼうちゃん」と呼ばれていて、「確かに……」と笑ってしまった。さらに目つきがちょっと悪い。。。ま、そこがすももらしいけれど。
すももが他の猫たちと一緒に生活するようになってわかったのは、「猫嫌いの猫」だということ。他のどの猫とも仲良くなることはなかった。やんちゃなうめ吉は、嫌がるすももを追いかけまわした。それは、うめ吉がせりを追い回す光景と同じだった。人間が大好きなすももは、べったりくっついてくる。布団の中で一緒に寝るのも大好きだ。一緒に暮らすようになって、せりに似ていると思った。死んだせりが、すももの中に入っているんじゃないかと思うぐらい。たまに「せりちゃん入ってますかー?」と話しかけたりしてしまう。
2014年、2月後半。うめ吉の急死から7カ月を過ぎた頃だった。母から相談を受けた。隣の家の人から、猫を貰ってもらえないかと相談されたという。家庭の事情が変わり飼えなくなり、うちに貰ってもらえないなら保健所に連れていくという。そう言われたら断れないじゃないか。その猫を不憫に思い、結局引き取ることになった。我が家にやってきたのは3月6日。出張先で「美猫だよ」と連絡を受けた。そして、その夜、以前から弱っていたしゃらが旅立っていった。しゃらと入れ替わりでやってきた猫だ。
「ぽんちゃん」という名前だったので、「ぽんず」と名付けた。以前、ベランダの柵の隙間からみたことがあったのだが、青い目がとても印象的な猫だった。白地に茶系のぶち模様。てんてん三郎を思いだすような毛色、顔はぶち太郎のような美形だった。さらに、手足が短く、ぬいぐるみのような可愛さだ。じーっと見ていると、目が揺れているのに気がついた。眼震だった。他に異常はないが、眼震があるということは、脳に少し障害があるのかもしれない。8歳になるシニア猫なのだが、おもちゃが大好きで、子猫のように遊ぶ。おもちゃが欲しくて、ケースの前に座り、ガリガリする姿はとても可愛い。
一方、触ったり、抱っこしようとすると、大きな声を出して暴れる。開くまでガリガリと引っ掻き続けるふすまはぼろぼろだ。今まではおだやかな猫ばかりだったので、驚きだった。
ぽんずは何かを枕にするのが大好き。置いてあるもの何でも使われてしまう。ついにはカメラも枕にされていた……。そして、神経が高ぶってくると、机の上でひっくりかえり、くねくねと踊りだす。ステージの上で躍っているみたいで、面白い。寝方も独特で、股関節を開き、完全に仰向けになる。その安定感は抜群だ。
ずっとひとりで育ってきたぽんずは、猫とのコミュニケーションがへたのようだ。政宗はぽんずに取っ組み合いのじゃれあいを求められ、本気で怒る。もうおじいちゃん猫だから、遊びにはつきあえないらしい。
政宗、すもも、ぽんずの3匹になり、猫達は代替わりした。仲がよく、触っても抱っこしても全く危険がなかったしゃらファミリーとは違い、大人で保護した猫たちには気を使う。特に、猫嫌いのすももと、永遠の子猫ぽんずは、天敵のような関係になった。ノラ猫の喧嘩かと思うような叫び声があがるのもしばしば。私達はうちわを持って仲裁に入る。
——————-
アイデアニュースは、読者に本当に役に立つ情報を提供するため、企業広告を一切掲載せず、記事のようでじつは企業からお金をもらっている「タイアップ記事」も掲載せず、有料会員のみなさんの支援のみで運営しています。ほとんどの記事には有料会員向け部分があり、「全文閲覧権」(月額300円、初月無料)を購入すると、過去の記事を含めて、すべてのコンテンツの全文が読めるようになります。良質な取材活動を続けるため、どうかご協力をお願いいたします。全文閲覧権購入の検討は、こちら ⇒https://ideanews.jp/archives/2387
<ここからアイデアニュース有料会員コンテンツ>
しゃらファミリーのときには考えられなかった出来事がいろいろありました。
アイデアニュースは、有料会員のみなさんの支援に支えられ、さまざまな現場で頑張っておられる方々の「思いや理想」(ギリシャ語のイデア、英語のアイデア)を伝える独自インタビューを実施して掲載しています。ほとんどの記事には有料会員向け部分があり、有料会員(月額450円、税込)になると、過去の記事を含めて、すべてのコンテンツの全文を読めるようになるほか、有料会員限定プレゼントに応募したり、コメントを書き込めるようになります。有料会費は取材をしてくださっているフリーランスの記者のみなさんの原稿料と編集経費になります。良質な取材活動を続けるため、どうか有料会員登録にご協力をお願いいたします。
有料会員登録
ログインする
※岩村美佳さんのエッセイ、「私と猫たち」は隔週月曜日(月曜祝日の場合は火曜日)に掲載しています。
<アイデアニュース関連記事>
「私と猫たち」(1) 「めーちゃん」がやってきた
「私と猫たち」(2) 母が「嘘をついていることがある」と
「私と猫たち」(3) 生後5カ月で7匹の子を育てた「しゃら」
「私と猫たち」(4) 一番愛した特別な猫「せり」
「私と猫たち」(5) 箱入り3兄弟の10年
「私と猫たち」(6) 美人薄命というけれど
「私と猫たち」(7) 強面「政宗」、天敵「すもも」と「ぽんず」
「私と猫たち」(8) ぽんずにはじめてのお友達ができた!
「私と猫たち」(9) 小学生たちが助けた小さな命をつなぐ物語