新作ミュージカル『PARTY』パイロット版リーディングワークショップを30 台の携帯カメラで撮影し、自由視点・マルチアングル映像で 配信するSwipeVideo(スワイプビデオ)の動画が、2021年3月31日から2か月間の期間限定で無料公開中です。4月23日からはYouTubeの「ホリプロステージ Horipro Stage」で編集バージョンの「新作ミュージカル『PARTY』リーディングワークショップ」無料配信が始まりました。新作ミュージカルのパイロット版を制作し、創作の過程を丸っと無料公開するという新たな挑戦。出演は、鈴木瑛美子、加藤和樹、伊礼彼方、石川禅、樋口麻美、廣瀬友祐、May’n、小野田龍之介、髙橋颯、東山光明、五十嵐可絵、山﨑玲奈のみなさんです。
ミュージカル『PARTY』リーディングワークショップの「SwipeVideo」での自由視点・マルチアングル映像配信視聴(2021年3月31日から2か月間の期間限定)は、こちら。
https://swipevideo.site/w/c038f0a986
こちらは、YouTubeの「ホリプロステージ Horipro Stage」に掲載されている「新作ミュージカル『PARTY』リーディングワークショップ」編集バージョンの動画です。
<キャスト>
鈴木瑛美子:ユリ(泉百合子)
加藤和樹:ドクトル・アンダーウッド
伊礼彼方:ロバート
石川禅:ボス・ジャック
樋口麻美:マダム・ランコム
廣瀬友祐:オーランド
May’n:ブリトニー
小野田龍之介:Mr.D・D
髙橋颯:エリック
東山光明:トム
五十嵐可絵:グランマ
山﨑玲奈:少女時代のユリ

ミュージカル『PARTY』は、文化庁が推進する文化芸術収益力強化事業の一環として、世界に向けたオリジナルミュージカル創作を目指すホリプロの「ミュージカル・クリエイター・プロジェクト」の作品で、ブロードウェイの第一線で活躍するジェイソン・ハウランドさんの楽曲と、横山清崇さんの脚本による作品です。
<プロジェクトの進行スケジュール>
2020年5月 ミュージカルクリエイタープロジェクト始動、音楽・脚本の2部門で作品募集(プロ・アマ問わず)
9月 応募締切(応募総数528作品)
10月 審査開始
2021年1月 文化芸術収益力強化事業として採択、ジェイソン・ハウランドの楽曲を使用し、自由に脚本創作課題
2月 審査・脚本完成、ボーカル譜完成、キャストに台本・譜面配布
3月 歌稽古・読み合わせ稽古、収録、完成・リリース
「ミュージカル・クリエイター・プロジェクト」では、こま撮りアニメーションを手がけるドワーフ(株式会社 xpd)とホリプロがタッグを組み、ミュージカルと映像のコラボレーションという新しいジャンルに挑戦した『ギョロ 劇場へ』も無料配信されています。ボイスキャスト(声の出演)は、鹿賀丈史、濱田めぐみ、柿澤勇人、中村海琉のみなさんです。
<声の出演>
おじいちゃん:鹿賀丈史
ママ:濱田めぐみ
ギョロ:柿澤勇人
タクト:中村海琉
<企画概要>
新型コロナウイルス感染拡大を受けて、オリジナル作品の重要性を改めて実感致しました。ただし、ミュージカルを創る過程や、新たなクリエイターの作品創作の場を作りだすことが日本にはまだ築けていない、ということも実情です。欧米では新作創作にあたり、リーディングワークショップなどを実施し、業界関係者のみならず多くの方に見て頂く中で作品を創作し完成させることで、新たなクリエイターが生まれています。また、隣国韓国では、多くの新作オリジナルミュージカルが創作されています。そこには、新作創作の土台ができているか否か、という日本との大きな違いがあります。日本の興行システムや劇場状況がある中でも、何か新たな創作過程を作り、今後に繋げられないか、と考えています。この数年、ミュージカルというものが日本でも衆知されつつありますが、新たなクリエイターとの出会いの場が無い、ということから、この苦しい状況下だからこそ、未来に向けた試みができないか、そして、日本にもまだ出会えていない素晴らしいクリエイターの皆さんがいるはず、と考え、本プロジェクトを立ち上げました。

<新作ミュージカル『PARTY』リーディングワークショップ>
配信開始日:2021年3月31日
公式サイト
https://horipro-stage.jp/stage/hp_mcp/
SwipeVideo視聴URL(2021年3月31日から2か月の限定公開)
https://swipevideo.site/w/c038f0a986
ホリプロステージのYouTubeチャンネル(編集バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=4d9VSQ_eO4E
<キャスト>
鈴木瑛美子:ユリ(泉百合子)
加藤和樹:ドクトル・アンダーウッド
伊礼彼方:ロバート
石川禅:ボス・ジャック
樋口麻美:マダム・ランコム
廣瀬友祐:オーランド
May’n:ブリトニー
小野田龍之介:Mr.D・D
髙橋颯:エリック
東山光明:トム
五十嵐可絵:グランマ
山﨑玲奈:少女時代のユリ
<進行概要>
作曲:ジェイソン・ハウランド
ミュージカル『生きる』作曲、ミュージカル『ビューティフル』ほかにて音楽スーパーバイザーとして多数ブロードウェイ作品を手掛け、ブロードウェイの第一線で活躍。
脚本:横山清崇
ミュージカルクリエイタープロジェクト候補者の中から選出
演出:元吉庸泰
音楽監督:竹内聡
企画制作:ホリプロ
作品提供形態:コロナ禍、ということで、観客を呼ぶことが難しい中でも、新たな挑戦を続けるべく、リーディングワークショップを収録し、無料配信(SwipeVideo/YouTube)

<ミュージカルショートムービー『ギョロ 劇場へ』>
配信開始:2021年3月31日
公式サイト
https://horipro-stage.jp/stage/hp_mcp/
通常版
https://www.youtube.com/watch?v=RfAJUPF49zo
英語字幕版
https://www.youtube.com/watch?v=3-viyYgQvec
<ボイスキャスト>
鹿賀丈史:おじいちゃん
濱田めぐみ:ママ
柿澤勇人:ギョロ(オペラグラス)
中村海琉:タクト
<スタッフ>
構成&脚本&歌詞:宮本亞門
映像監督:春山“デビ”祥一
音楽監督&作曲&編曲:ジェイソン・ハウランド(ミュージカル『生きる』)
作曲:岩城直也(『ミュージカル・クリエイター・プロジェクト』選出)
キャラクターデザイン:合田 経郎(ドワーフ)
映像制作・キャラクター開発:ドワーフ
企画製作 :ホリプロ
『PARTY』 関連記事:
⇒すべて見る加藤和樹 関連記事:
- 「影アナウンスから楽しさ全開」『加藤和樹×朝夏まなとTHE Roots Returns-Thank you-』、11月26日CS衛星劇場で放送決定 20231006
- 加藤和樹×CottonClub 「Kazuki Kato TREASURE BOX 2023」2023年12月開催、カレンダービジュアルも一部発表 20230816
- 「ベン・ハーの韓国語ソロ曲。1000回以上聴いて練習」、加藤和樹(下) 20230807
伊礼彼方 関連記事:
- 『伊礼彼方の部屋vol.11~甲斐翔真×中河内雅貴×伊礼彼方~―ボヘミアンな若者たちと貴族の宴―』、8月8日開催 20230801
- 『伊礼彼方の部屋vol.10~浦井健治×小林亮太×伊礼彼方~』、2月21日開催 20230205
- 「お互い、芝居を待てる」、『キングアーサー』、浦井健治・伊礼彼方(下) 20230114
石川禅 関連記事:
- 「“夢で逢えたら”という気持ちで」、『The Song of Stars』東山光明・藤岡正明(上) 20230304
- 「ラストシーンでは、“騎士らしさ”を捨てて」、『キングアーサー』、平間壮一(下) 20230212
- 「妖精さん、という設定が救いに」、『キングアーサー』、石川禅(上) 20230211
廣瀬友祐 関連記事:
- 「芝居で一捻り。暴れ回っていい作品だなと」、『赤と黒』田村芽実(上) 20231124
- 「話すのは“WEST SIDE STORY “以来」、『ドリーム・キャラバン2023』渡辺大輔・森崎ウィン(上) 20231116
- 「今日初対面のふたりです」、『スリル・ミー』木村達成・前田公輝(上) 20230908
小野田龍之介 関連記事:
- 増田貴久主演のミュージカル『20世紀号に乗って』、2024年3月に東京・4月に大阪で上演 20231119
- 【動画】ミュージカル『ピーター・パン』ゲネプロの一部を紹介 20230808
- 「新作のような勢いや躍動感が」、『ピーター・パン』小野田龍之介(下) 20230720
『ギョロ 劇場へ』 関連記事:
⇒すべて見る濱田めぐみ 関連記事:
- 「話すのは“WEST SIDE STORY “以来」、『ドリーム・キャラバン2023』渡辺大輔・森崎ウィン(上) 20231116
- 「新作のような勢いや躍動感が」、『ピーター・パン』小野田龍之介(下) 20230720
- 【動画】ミュージカル『スクールオブロック』、プレライブの一部を紹介 20230716
柿澤勇人 関連記事:
- 「“私”と“彼”は、“当たり前”と“依存”」、『スリル・ミー』木村達成・前田公輝(下) 20230908
- 「新しい柿澤が見られると思います」、『スクールオブロック』柿澤勇人(下) 20230826
- 「野心・金…最低の部分を明確に伝えてこそ芝居」、『スクールオブロック』柿澤勇人(上) 20230825