シェイクスピアに対抗する売れない劇作家が、予言者ノストラダムスのお告げに従って、世界初の歌って踊る「ミュージカル」を書こうと決意する……コメディミュージカル『サムシング・ロッテン!』が、2018年12月17日(月)から上演されます。出演者は、中川晃教、西川貴教、瀬奈じゅん、平方元基、清水くるみ、橋本さとし、ほかのみなさん。演出・上演台本は、福田雄一さんです。

ミュージカル『サムシング・ロッテン!』
『サムシング・ロッテン!』には、複数の戯曲、ミュージカル作品へのオマージュが随所に登場。『コーラスライン』、『アニー』、『レ・ミゼラブル』などの人気ミュージカル作品や、シェイクスピア作品を彷彿とさせるシーンの数々が、舞台・ミュージカルファンの心をくすぐります。2015年のトニー賞では、この作品でシェイクスピア役を演じたクリスチャン・ボールさんが、最優秀助演男優賞を受賞しました。
<あらすじ>
ルネサンス時代のイギリス。売れない劇作家であるニック(中川晃教さん)は弟のナイジェル(平方元基さん)と共に自身の劇団を運営していた。時代の寵児であり、スーパースターの劇作家シェイクスピア(西川貴教さん)にニックは対抗心をむき出しにするが、劇団運営に行き詰まり、妻ビー(瀬奈じゅんさん)の目を盗んで予言者ノストラダムス(橋本さとしさん)のもとを訪ねる。そして、彼のお告げに従い、世界初の歌って踊る「ミュージカル」を書こうと決意するのだった。
その後もノストラダムスのもとへ通うが、出てくるのは頼りない予言ばかり…。ヒット確実な作品タイトルは「オムレット」だと言われ、ニックはミュージカル「オムレット」を生み出すために悪戦苦闘。作家の才能を秘めている弟のナイジェルは、兄の言うことを聞きつつも「卵の物語なんか書きたくない!」と思い悩む。そんななか、出会った美しい清教徒の娘ポーシャ(清水くるみさん)と恋に落ち、新たなインスピレーションが生まれていた。
一方、「ロミオとジュリエットに続く大ヒット作を書かねば」と人知れず思い悩んでいたシェイクスピアは、以前からナイジェルの才能に目をつけていて、彼からなんとか次作のアイデアを得ようと画策する。「トービーベルチ」と名乗る役者に化け、ニックの劇団に潜入し、後の大ヒット作となる「ハムレット」の土台となるアイデアをどんどん盗んでいくが…。
※こちらは公式ページに掲載されている「サムシング・ロッテン! 日本語版 CM映像」です。
<ミュージカル『サムシング・ロッテン!』>
【東京公演】2018年12月17日(月)~12月30日(日) 東京国際フォーラムホールC
【大阪公演】2019年1月11日(金)~1月14日(月・祝) オリックス劇場
<チケット>
東京:S席12,500円、A席9,500円、B席7,000円
大阪:平日 S席11,000円、A席8,000円、B席6,000円/土日祝 S席11,500円、A席8,500円、B席6,500円
先行販売:順次販売中
一般販売:9月8日(土)10:00~
<関連サイト>
公式HP
http://www.something-rotten.jp
公式twitter
https://twitter.com/sthrotten_jp
- ミュージカル『生きる』出演の平方元基・高野菜々が『Bumpy Lens vol.28』登場、限定お得プランも 20230829
- ハートフルコメディミュージカル『人間泥棒-元小泥棒の夢-』、大阪で12月23日開幕 20211118
- 「存在だけで大きい元基君を、見せてほしい」、中川晃教インタビュー(下) 20190315
- 中川晃教・藤岡正明・東啓介・大山真志、2024年6月に『JBB Concert Tour 2024』開催決定 20231117
- 「話すのは“WEST SIDE STORY “以来」、『ドリーム・キャラバン2023』渡辺大輔・森崎ウィン(上) 20231116
- 「ベン・ハーの韓国語ソロ曲。1000回以上聴いて練習」、加藤和樹(下) 20230807
- 「新しい知識を入れながら、楽しく笑顔で進みます」、瀬戸かずやインタビュー(下) 20211022
- 「退団後初舞台、気を引き締め」、『Greatest Moment』瀬戸かずやインタビュー(上) 20211021
- ミュージカルオタクの警部補が捜査したら… ミュージカル『カーテンズ』2022年2月開幕 20210917
- 「強さが素敵に光る女性。人生に振り回される男性」『生きる』、平方元基・上原理生(下) 20230906
- 「文豪じゃなくて”小説家”」『生きる』、平方元基・上原理生(上) 20230905
- ミュージカル『生きる』出演の平方元基・高野菜々が『Bumpy Lens vol.28』登場、限定お得プランも 20230829
- 「ラストシーンでは、“騎士らしさ”を捨てて」、『キングアーサー』、平間壮一(下) 20230212
- 「妖精さん、という設定が救いに」、『キングアーサー』、石川禅(上) 20230211
- 「湖に山と雲は映り続ける。鉤十字よりも長く」、舞台『キオスク』ルポ 20210217
;