「レ・ミゼラブル」の著者として知られるヴィクトル・ユゴーの小説「The Man Who Laughs」を、『マリー・アントワネット』のロバート・ヨハンソン脚本、『モンテ・クリスト伯』『デスノート THE MUSICAL』のフランク・ワイルドホーンとジャック・マーフィーの音楽・歌詞でミュージカル化した、MUSICAL『笑う男 The Eternal Love-永遠の愛-』が、2019年4月9日(火)から全国5都市で上演されます。1月29日には、東京都内で製作発表記者会見が開かれました。当日の様子を動画で紹介します。
この作品で、少年時代に口を裂かれ、見世物としての「笑み」を貼り付けられたグウィンプレン役を演じるのは浦井健治さん。グウィンプレンとともに、自らの生い立ちを演じる興業に参加している盲目のデア役(Wキャスト)を演じるのは、夢咲ねねさんと衛藤美彩さん。グウィンプレンに興味を持つジョシアナ公爵役を演じるのは朝夏まなとさんです。また、ジョシアナ公爵の婚約者、デヴィット・ディリー・ムーア卿役を宮原浩暢さんが、王宮の使用人のフェドロ役を石川禅さんが、そして興行師のウルシュス役を山口祐一郎さんが演じます。
この日の製作発表に登壇したのは、浦井さん、夢咲さん、衛藤さん、朝夏さんと、翻訳・訳詞・演出を担当する上田一豪さんです。
こちらは、会見冒頭の作品紹介から出演者と演出家の登壇、1人ずつのあいさつの全体の動画(8分50秒)です。
歌唱は、3曲続けてのスペシャルメドレーとして披露されました。まず、浦井さん、夢咲さん、衛藤さんによる「木に宿る天使」。続けて、朝夏さんによる「この気持ちは何?」。そして浦井さんによる「笑う男」。ピアノ演奏は小澤時史さんです。こちらは歌唱披露の一部の動画(2分47秒)です。
有料会員限定部分には、質疑応答の全体の動画(16分46秒)と、囲み取材(代表質問)の全体の動画(10分8秒)を掲載しています。
<有料会員限定部分の小見出し>
■質疑応答の全体の動画(16分46秒)
■囲み取材(代表質問)全体の動画(10分8秒)
<MUSICAL『笑う男 The Eternal Love-永遠の愛-』>
【東京公演】2019年4月9日(火)~4月29日(月・祝) 日生劇場
【愛知公演】2019年5月3日(金祝)~6日(月) 御園座
【富山公演】2019年5月10日(金)~12日(日) 新川文化ホール
【大阪公演】2019年5月16日(木)~19日(日) 梅田芸術劇場
【福岡公演】2019年5月25日(土)~26日(日) 北九州ソレイユホール
公式サイト
https://www.tohostage.com/warauotoko/
- 「宝塚はあのままで。宝塚があるからこそ頑張れる」、宇月颯インタビュー(下) 20191117
- 「未来型航空機のキャビンアテンダント役」、『Live Airline』宇月颯インタビュー(上) 20191116
- 【動画】浦井健治ら歌唱披露、『笑う男 The Eternal Love -永遠の愛-』製作発表 20190130
- 浦井健治「一回一回が、みんなでつかみ取る奇跡」、『オトコ・フタリ』インタビュー 20201116
- 山口祐一郎「喜劇を通して皆さんにパワーを送りたい」、『オトコ・フタリ』製作発表 20201113
- シェイクスピア歴史劇シリーズ最終作『リチャード二世』上演、過去の作品も上映 20200925
- ミュージカル『 ポーの一族 』、日台香でライブ配信&日台でライブ・ビューイング 20210125
- 小西遼生、中村橋之助、夢咲ねねら全キャストと公演日程発表『ポーの一族』 20200925
- 幻の『WSS Season3』キャストら44人リモート集結、「Quintet(Tonight)」動画を公開 20200715
- 平方元基ら出演『メリリー・ウィー・ロール・アロング』新演出版、2021年5月から 20210108
- “サーカスこそ人生” ミュージカル『バーナム』、加藤和樹主演で2021年3月から上演 20201218
- 並木陽 作の時代ロマン、イベリア半島が舞台の『悠久のアンダルス』7月27日から放送 20200701

『笑う男 The Eternal Love -永遠の愛-』製作発表、囲み取材より=撮影・岩村美佳
アイデアニュースは、有料会員のみなさんの支援に支えられ、さまざまな現場で頑張っておられる方々の「思いや理想」(ギリシャ語のイデア、英語のアイデア)を伝える独自インタビューを実施して掲載しています。ほとんどの記事には有料会員向け部分があり、有料会員(月額450円、税込)になると、過去の記事を含めて、すべてのコンテンツの全文を読めるようになるほか、有料会員限定プレゼントに応募したり、コメントを書き込めるようになります。有料会費は取材をしてくださっているフリーランスの記者のみなさんの原稿料と編集経費になります。良質な取材活動を続けるため、どうか有料会員登録にご協力をお願いいたします。
とても素敵な会見の様子を見られて幸せです。
オーディエンスにはなかなか当たらないので、しかしアイデアニュースさんが動画を流してくれて、行った気持ちになれました。